スマートフォン専用ページを表示

メディア・パブ

オンラインメディアをウオッチ
TOP | 2004年06月 >>
2004年05月18日

インターネット広告の新しい波

Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
米国のインターネット広告のトレンドを、Mediapostから紹介する。

 バナー広告はもう古い。メール広告もピークを終えた。今、旬なのはサーチエンジン・マーケッティングである。四つの大きな波が押し寄せてきている。それらは、ソーシャルネットワーキング,ローカル・サーチ・マーケッティング、ブログ、それにブロードバンド・ビデオである。

 ソーシャル・ネットワークは若者を中心に爆発的に伸びている。会員間の口コミが特徴。Friendsterは一年間で18〜35歳を中心とした625万人の会員を集め、会員の写真、趣味などの個人情報が集積している。既に、Volvo、Toyota、Verizonが広告を出稿している。

 Google's Search by Location やOverture's local searchなどのローカル検索において、連動広告に大きなニーズがある。例えば、ネットで特定の地域のピザ屋や歯科医を探す場合を考えれば明らかだ。

 Blogも新しい広告スペースとして台頭してきた。米国では既に、大人のインターネットユーザーの約10%がBlogで情報発信している。Blogの広告としてはGoogle's AdWordsが日本でも立ち上がっているが、広告を掲載するBlogを指定できるBlogadsの方が効果的という声もある。

 若者のTV離れが進むなか、Lexus, BMW, Coca-Cola, McDonald's, Pepsi, Coors, Sony, Warner Bros., and Procter & Gambleなどの大手広告主が、ブロードバンドを使ってTVコマーシャルを流し、TVでリーチしなかった人に視聴させている。



この記事をブックマーク: このエントリーを含むはてなブックマーク この記事を検索: Google 検索
posted by 田中善一郎 at 17:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | マーケティング 広告
Powered by Seesaa
Seesaaブログ
新着記事
(10/17)激しく責め立てられる「…
(09/19)動画配信のソーシャル系…
(09/11)SNS上のニュースは不正…
(07/28)勢いが続く「LINE」「In…
(06/30)TVニュースだけではなく…
(06/15)ニュースユーザーのFB離…
(06/01)高年層のSNS利用が増え…
(05/21)金融新聞「FT」までがFB…
(05/06)米ニュースメディアが相…
(04/16)モバイル広告市場を牽引…
(04/10)FBのアルゴリズム変更後…
(03/14)紙の「雑誌ブランド」は…
(02/07)「メディア」も「プラッ…
(01/30)国民の信頼が最も低い米…
(01/21)メディアに好かれる「グ…
(12/21)若いミレニアル世代ほど…
(12/08)世界の全広告費の25%を…
(11/28)デジタル売上8億ドルの…
(09/28)「グーグル」と「FB」が…
(09/07)FBに頼る海外のニュース…
カテゴリ
RSS配信 ブログ(202)
マーケティング 広告(339)
新聞 ニュース(702)
出版 雑誌(319)
TV  ビデオ ラジオ(277)
ポータル サーチエンジン(179)
メディア(94)
ケータイ モバイル(115)
市場(144)
その他(47)
日記(1)
Web2.0 SNS CGM(312)
ネットワーク(30)
ビッグデータ AI(4)
過去ログ
記事検索
 
プロフィール
名前:田中善一郎
E-mail:ztanaka@excite.co.jp
×

この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。