スマートフォン専用ページを表示

メディア・パブ

オンラインメディアをウオッチ
<< iPhone 3G,7月11日の22ヵ国を皮切りに70ヵ国で発売を | TOP | 従業員が給料や社長評価を暴露するソーシャルサイト >>
2008年06月11日

フランスの名門紙Le Figaroも強力にオンラインシフトを推進 

Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
LeFigaro.jpg

 Le Figaro は1854年創刊のフランスを代表する老舗新聞。そのLe Figaroもオンラインj事業を強化している。  

 Journalism.co.ukによると,同サイトを訪れるユニークユーザー数はこの2年間で,200万人から800万人と4倍増になっている。昨年の同社のオンライン売上高は全体の13%であった。2010年までにオンライン売上比率を20%にアップさせる予定だ。オンラインシフトで先行しているはずの米新聞社の平均よりも,かなりオンライン売上比率が高い。米新聞協会(NAA)によると,昨年の米新聞社のオンライン広告売上は全体の広告売上(プリント+オンライン)のまだ7%に過ぎない。

 Le Figaroのオンライン事業が順調に進んでいるのは,オンライン編集とプリント編集との連携が上手くいっているからという。同じ編集ヘッドの下で同じフロアで働いており,誰もがWebサイトに記事を投稿できるようになっている。無理に統合させていない。

 オンライン広告営業のチームを結成し,また内容や行動に合わせた広告も試していく。Le Figaroの旗艦ポータルの周りに,specialist sport, finance それにlifestyleのWebサイトを立ち上げるとともに, いくつかのe-commerceサイトを買収した。また外部サイトとのコンテンツシンジケーションも実施している。アドネットワークに発展させるつもりかもしれない。
 
 ニュースはオンライン優先とし,ユーザーコメントが付け加えられるようにした。また自前のTVスタジオを設け,オンラインサイトやモバイル向けのビデオクリップを制作する


◇参考
・WAN 2008: Le Figaro: 20% of revenues from online by 2010(Journalism.co.uk)
・米新聞協会,“新聞危機”の深刻さ示すデータを公表(メディア・パブ)


タグ:新聞

この記事をブックマーク: このエントリーを含むはてなブックマーク この記事を検索: Google 検索
posted by 田中善一郎 at 07:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 新聞 ニュース
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
Powered by Seesaa
Seesaaブログ
新着記事
(10/17)激しく責め立てられる「…
(09/19)動画配信のソーシャル系…
(09/11)SNS上のニュースは不正…
(07/28)勢いが続く「LINE」「In…
(06/30)TVニュースだけではなく…
(06/15)ニュースユーザーのFB離…
(06/01)高年層のSNS利用が増え…
(05/21)金融新聞「FT」までがFB…
(05/06)米ニュースメディアが相…
(04/16)モバイル広告市場を牽引…
(04/10)FBのアルゴリズム変更後…
(03/14)紙の「雑誌ブランド」は…
(02/07)「メディア」も「プラッ…
(01/30)国民の信頼が最も低い米…
(01/21)メディアに好かれる「グ…
(12/21)若いミレニアル世代ほど…
(12/08)世界の全広告費の25%を…
(11/28)デジタル売上8億ドルの…
(09/28)「グーグル」と「FB」が…
(09/07)FBに頼る海外のニュース…
カテゴリ
RSS配信 ブログ(202)
マーケティング 広告(339)
新聞 ニュース(702)
出版 雑誌(319)
TV  ビデオ ラジオ(277)
ポータル サーチエンジン(179)
メディア(94)
ケータイ モバイル(115)
市場(144)
その他(47)
日記(1)
Web2.0 SNS CGM(312)
ネットワーク(30)
ビッグデータ AI(4)
過去ログ
記事検索
 
プロフィール
名前:田中善一郎
E-mail:ztanaka@excite.co.jp
×

この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。