スマートフォン専用ページを表示

メディア・パブ

オンラインメディアをウオッチ
<< ユニクロ,カンヌ国際広告祭でサイバーグランプリを受賞 | TOP | 欧米企業サイトが開設する「ソーシャル・メディア・ニュースルーム」とは >>
2008年06月21日

新聞社/雑誌社サイトのトラフィック,Google Trendsの新機能で比べてみる

Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
 Google TrendsでWebサイトのトラフィックを見ることができるようになった。

 Google Trends for Websitesが,どの程度,信憑性の高いデータか示すかかどうかは,正直なところ分からない。とりあえず,新聞社サイトと雑誌社サイトでどのような結果が出るかを調べて見た。

 最初は,国内の新聞社サイトを調べて見た。1日あたりのユニークビジター数を時間推移で比べることができる。

GoogleTrendJapNewspaper1.jpg


 次は米国の新聞社サイトを比べて見た。NYTimes.comがかなり差をつけてトップを走り,その後をwashintonpost.com,usatoday.com,wsj.comが続いている。その後をブログニュースサイトのhuffingtonpost.comが追い上げている。大きなトレンドは間違っていないようだが。

GoogleTrendUSNewspaper.jpg


 最後に日本の雑誌社サイトを調べて見た。地域別でも比較できる。どれくらいの収集データを基にはじき出しているかを知りたいところ。

GoogleTrendJapMag.jpg


 今後,Compete、Comscore、Alexaなどの既存Webトラフィック調査会社との比較検討が盛んに行われるだろう。その結果を待ってから,Google Trends for WebsitesがWebサイト評価に利用できるかどうかを判断したほうがよさそう。

◇参考
・A new layer to Google Trends (Official Google Webmaster Central Blog)
・Googleがトラフィック統計参入、Compete、Alexa、Comscore、Quantcast(間もなくFirefox)に対抗(TechCrunch Japanese)


タグ:広告 新聞 雑誌

この記事をブックマーク: このエントリーを含むはてなブックマーク この記事を検索: Google 検索
posted by 田中善一郎 at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(3) | 新聞 ニュース
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

Google vs Amazon Webトラフィック調査で激突!?
Excerpt: ネット業界人やマーケターの皆さんは、Webサイトのトラフィック調査や競合比較などに『Alexa』を使っている人が多いんじゃないかと思いますが、競合サービス『Google Trends』のシェアが一気に..
Weblog: 課長ほど素敵なショーバイはない!?
Tracked: 2008-06-22 14:00

新聞社/雑誌社サイトのトラフィック,Google Trendsの新機能で比べてみる : メディア・パブ
Excerpt:  Google TrendsでWebサイトのトラフィックを見ることができるようになった。 <br /> <br /> Google Trends for Websitesが,どの程度,信憑性の高いデータか示すかかどうかは,正..
Weblog: pligg.com
Tracked: 2008-06-27 19:58

「Google Trends」で任意のサイトの利用状況をグラフ表示できるようになりました!
Excerpt: ども!もこ茶です[:ラッキー:][:パン:] Googleは、「Google Trends」において新サービス「Google Trends for Websites」を開設したことを発表しました..
Weblog: もこ茶の携帯・モバイル徹底活用!
Tracked: 2008-06-30 22:11
Powered by Seesaa
Seesaaブログ
新着記事
(10/17)激しく責め立てられる「…
(09/19)動画配信のソーシャル系…
(09/11)SNS上のニュースは不正…
(07/28)勢いが続く「LINE」「In…
(06/30)TVニュースだけではなく…
(06/15)ニュースユーザーのFB離…
(06/01)高年層のSNS利用が増え…
(05/21)金融新聞「FT」までがFB…
(05/06)米ニュースメディアが相…
(04/16)モバイル広告市場を牽引…
(04/10)FBのアルゴリズム変更後…
(03/14)紙の「雑誌ブランド」は…
(02/07)「メディア」も「プラッ…
(01/30)国民の信頼が最も低い米…
(01/21)メディアに好かれる「グ…
(12/21)若いミレニアル世代ほど…
(12/08)世界の全広告費の25%を…
(11/28)デジタル売上8億ドルの…
(09/28)「グーグル」と「FB」が…
(09/07)FBに頼る海外のニュース…
カテゴリ
RSS配信 ブログ(202)
マーケティング 広告(339)
新聞 ニュース(702)
出版 雑誌(319)
TV  ビデオ ラジオ(277)
ポータル サーチエンジン(179)
メディア(94)
ケータイ モバイル(115)
市場(144)
その他(47)
日記(1)
Web2.0 SNS CGM(312)
ネットワーク(30)
ビッグデータ AI(4)
過去ログ
記事検索
 
プロフィール
名前:田中善一郎
E-mail:ztanaka@excite.co.jp
×

この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。