
雑誌コンテンツの共有サービスMygazines.com が7月末から始まっている。
ユーザーが気に入った雑誌コンテンツ(デジタル版)をアップロードし,そのコンテンツを皆で共有するサービスである。アップロードされた雑誌コンテンツを誰もが無料で閲覧できることになる。雑誌版のYouTubeと思えばよい。
欧米の主要雑誌は,紙媒体と同じレイアウトのデジタル版も同時に発行している場合が多い。Mygazines.comを覗いてみると, People, Men's Health ,Forbes,The Economistなどの人気雑誌のデジタル版コンテンツがかなりアップロードされ始めている。例えば英国の経済誌The Economistの場合は,すでに5月31日号から8月9日号までの全記事がアップロードされていた。Forbesの記事の例だが,以下のような体裁で閲覧できる。

でもこのサービスは怪しい臭いが漂う。どう見ても,違法コピーのファイルが数多くアップロードされている。YouTubeも初期のころは,アップロードされたビデオ(動画)の中に違法コピーが多く混じっており,問題になっていた。ユーザー数が増えるに伴いYouTubeは抗議を受け始め,ついには著作権違反で告訴されたりもした。
このMygazinesの場合は,アップロードされているコンテンツのほとんどが違法コピーではなかろうか。このままだと,いずれ雑誌社が告訴することになろう。でもサーバーをシャットダウンできないかもしれない。APの記事によると,サーバーは法の網がかからない海外に所在し,得体の知れない者?が運用しているからだ。でも何のためにこんなことをやるのか。どうもユーザーリストの収集を目的にしているようだが・・。
◇参考
・www.mygazines.com Launches Free Magazine Portal!(MarketWatch)
・New magazine-sharing site may violate copyrights (AP)