Ad Age(AdvertisingAge)が発表した2008年版メディア調査によると,米メディア企業の2007年売上高ランキングでGoogleは大きく上昇したにもかかわらず,まだ12位とトップ10社に食い込めていない。またメディア産業全体の中で,デジタル(オンライン)メディアの占める割合はまだ7.9%に過ぎないのだ。
Ad Ageのレポートでは,米メディア企業トップ100(100 Leading Media Companies)を,Excelファイルの形で提供してくれている。その表の一部を切り出して,以下に掲げておく。
(ソース:Ad Age)
トップ31社しか載せていないが,Google,Yahoo,Microsoft(メディア部門)の新興オンラインメディア企業を除いて,すべてが伝統的メディア企業である。またソースの表では,次のようなカテゴリー別にメディア部門の2007年売上高を示していて,参考になる。ここでは,デジタルメディア,新聞メディア,雑誌メディアだけを載せた。
NEWSPAPER
MAGAZINE
OUT OF HOME
DIGITAL
MOVIES & HOME ENTERTAINMENT
TV
RADIO
CABLE NETWORKS
CABLE SYS/SAT
OTHER
YELLOW PAGES
次のグラフは,カテゴリー別メディアの売り上げシェアを示している。売上には,広告,サブスクリプション,ライセンスなどが含まれる。
(ソース:Ad Age)
米トップ100社(メディア部門)の2007年総売上高は2990億ドルとなっている。デジタルは7.9%で,売上規模では5番目のメディア。トップは31%のCABLE SYS/SAT(System/Satellite)である。
新聞メディアの売上シェアは10.4%と,4番目で踏ん張っているようだが。でも急下降しており,過去の栄光の面影はほとんどない。Ad Ageはこのようなメディア調査を20年前から始めているが,1988年レポート(1987年売上)によると,その当時,新聞はまさにメディアのキングであったようだ。メディア別売上シェアで,新聞は35.9%も占めていたのだ。そして,トップ100には37社の新聞社が名を連ね,トップ10のメディア企業に何と4社もがランクされていた。
それが今年のランキングでは,トップ10には新聞社の姿は見当たらない。昨年は,Gannettが14位,Tribuneが17位,NYTが23位となっているが,今後さらにランクを落としていくことになりそう。金融危機により広告離れが加速化するのは避けがたく,これからどうなるのだろうか。
◇参考
・Index to the 2008 Media 100(Advertising Age - DataCenter)
・Net U.S. media revenue by sector in 2007(Advertising Age - DataCenter)
タグ:メディア