スマートフォン専用ページを表示

メディア・パブ

オンラインメディアをウオッチ
<< 「紙よさらば」,あのPC Magazineも休刊へ | TOP | NYTがタイタニックのように沈没しかねない? >>
2008年11月21日

インドでテストした新検索エンジン“Yahoo Glue”, 米国版が登場

Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
 Yahooがインドでテストを続けていた新検索エンジン“Yahoo Glue”の米国版(ベータ)が登場してきた。

 Yahoo Glueは,トピック検索エンジンである。トピックをキーワードとして検索窓に入力すると,そのトピックに関するニュースや解説, ビデオなどが表示される。コンテンツアグリゲーターともいえる。リソースはYahoo NewsやYahoo AnswersといたYahooサイト内コンテンツだけではなくて,WikipediaやYouTubeの外部コンテンツも用いている。

 開発途上ということであるが,いくつかのトピックで試してみた(日本からも利用できる)。 まず“Google”で検索してみた。検索結果のスクリーンショット(一部)は以下の通り。

YahooGlueGoogle.JPG

 googleの検索結果では,次のようなコンテンツ項目が表示された。カッコ内はリソース。ブログコンテンツはGoogle Blog Searchを用いていたので,ちょっと驚いた。

News: google(Yahoo News)
Wikipedia: google(wikipedia.org)
Google Blog Search: google (Google Blog Search)
Stock Charts: google( Yahoo Finance )
Finance Delayed Quotes: google(Yahoo Finance)
TheStreet.com: google( thestreet.com)


 次にハリウッドスターの“Angelina Jolie”を。Angelina Jolieの検索結果は,かなり充実している。でもYahoo IndiaのNewsやAnswerを利用していたのがご愛嬌。インドのテストをそのまま流用しているのかな。

India News: angelina jolie(Yahoo India News)
YouTube: angelina jolie videos(YouTube )
LastFM Top Tracks: angelina jolie(LastFM.com)
Actor-Quick Facts: angelina jolie (Yahoo Movies)
Images: angelina jolie (Yahoo Image Search)
India Answers: angelina jolie (Yahoo India Answers )
Biography: angelina jolie(Yahoo Movies )


 次に,“japan”で試みた。japanの検索結果のコンテンツは次の通り。旅行情報が中心で,あまり出来は良くない。

・Lonely Planet Destinations: Japan(lonelyplanet.com)
・Panoramio: japan(Panoramio.com )
・Hotel Deals: japan(Yahoo Travel)
・Flickr Places: japan(Flickr)
・Maps: Japan(Yahoo Maps)
・Wiki Travel: Japan(wikitravel.org)
・News: japan (Yahoo News)

 最後に“toyota motor”を。toyota motorの検索結果は次の通り。“japan”よりは充実している。

HowStuffWorks.com : toyota motor(HowStuffWorks.com)
News: toyota motor (Yahoo News )
YouTube: toyota motor videos(YouTube)
Answers: toyota motor (Yahoo! Answers)
Google Blog Search: toyota motor ( Google Blog Search)
Images: toyota motor (Yahoo Images )
Wikipedia: toyota motor(wikipedia.org)
Shopping Offers: toyota motor (Yahoo Shopping)

 Yahooの公式ブログで紹介されていたトピック例の“New York Giants”(プロフットボールチーム)で検索した結果(new york giants)は,さすがに充実している。いずれ他のトピックの検索結果も,このレベルの質になるのだろう。

 トピックの百科事典でもあるWikipediaや,NYTimes.comのTimes Topicsと競合しそう。トピックのコンテンツを,Wikipediaはすべて人手で作っているのに対し,Times Topicsは人手とシステムで作っている。一方,Yahoo Glueはすべてシステムが自動で作っている。

 Yahoo Glueの検索結果ページで目に付いたのは,ベータ版といいながらSponsored Linkが早くも付いていたことだ。


◇参考
・Gluing Together the Best Content on the Web(Yahoo! Search Blog)
・NYTimesサイトの目玉になってきたトピックス記事(メディア・パブ)


タグ:検索

この記事をブックマーク: このエントリーを含むはてなブックマーク この記事を検索: Google 検索
posted by 田中善一郎 at 07:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | ポータル サーチエンジン
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
Powered by Seesaa
Seesaaブログ
新着記事
(10/17)激しく責め立てられる「…
(09/19)動画配信のソーシャル系…
(09/11)SNS上のニュースは不正…
(07/28)勢いが続く「LINE」「In…
(06/30)TVニュースだけではなく…
(06/15)ニュースユーザーのFB離…
(06/01)高年層のSNS利用が増え…
(05/21)金融新聞「FT」までがFB…
(05/06)米ニュースメディアが相…
(04/16)モバイル広告市場を牽引…
(04/10)FBのアルゴリズム変更後…
(03/14)紙の「雑誌ブランド」は…
(02/07)「メディア」も「プラッ…
(01/30)国民の信頼が最も低い米…
(01/21)メディアに好かれる「グ…
(12/21)若いミレニアル世代ほど…
(12/08)世界の全広告費の25%を…
(11/28)デジタル売上8億ドルの…
(09/28)「グーグル」と「FB」が…
(09/07)FBに頼る海外のニュース…
カテゴリ
RSS配信 ブログ(202)
マーケティング 広告(339)
新聞 ニュース(702)
出版 雑誌(319)
TV  ビデオ ラジオ(277)
ポータル サーチエンジン(179)
メディア(94)
ケータイ モバイル(115)
市場(144)
その他(47)
日記(1)
Web2.0 SNS CGM(312)
ネットワーク(30)
ビッグデータ AI(4)
過去ログ
記事検索
 
プロフィール
名前:田中善一郎
E-mail:ztanaka@excite.co.jp
×

この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。