スマートフォン専用ページを表示

メディア・パブ

オンラインメディアをウオッチ
<< インドでテストした新検索エンジン“Yahoo Glue”, 米国版が登場 | TOP | 欧州の文化資産アーカイブ,アクセス殺到で利用不能,12月中旬に再開へ >>
2008年11月23日

NYTがタイタニックのように沈没しかねない?

Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
TimesMachine.jpg

 これは,1912年に豪華客船タイタニック沈没を伝えたニューヨークタイムズ(NYT)の記事“Titanic Sinks Four Hours After Hitting Iceberg”である。

 そのタイタニックのように,NYTも沈没しかねない・・・。NYTの経営危機を騒ぎ立てるブログが目につくようになってきた。中でも,ブログ“Silicon Alley Insider”は上のNYTの紙面写真を掲げて,追い詰められていく経営状況を連日のように伝える。同ブログはWeb業界で急速に影響力を増している。

SiliconAlleyInsider0811NYT.jpg

 このブログ記事によると,NYTの手元キャッシュは4600万ドルしかないのに,半年後の2009年5月には4億ドルの返済を迫られるとのことだ。なのに,広告売上の不振で利益が急減,それに金融危機が追い打ちをかける。こうなれば,人員削減だけでは追い付かず,Boston Globeなどの売却や,さらには新社屋ビル(NYTの持分は net $500-$600 million for the stake)を売り払うべきと,外部からの提案が飛び交う。そして,大幅に減配すべきとの声も高まってきた。

 ついに,その減配を20日に発表した。四半期配当を1株当たり23セントから6セントへと大幅に減らした。年間にして9780万ドルの節減となる。20日には10月の月次決算も発表された。10月の継続事業ベースの売上はは前年同月比9.4%減の2億9680万ドルと低迷。その中で特に広告売上高が同16.2%減と,相変わらず悲惨である。

NYTRevenues0810.jpg


 またクラシファイド広告の新聞離れも加速化しており,以下のように下げ止まらない。

NYT0810ClassifiedAd.jpg

 NYTの株価は,20日のプレス発表の前後にも,どんどん下落している。20日の終値は5.72 ドルで前日比63セント(9.9%)安,21日の終値は5.34ドルで同38セント(6.64%)安と下げ止まらない。この5年間,NYTの株価は終始下降線を辿っており,約10分の1に落ち込んでいる。


NYTStock081121.jpg
(ソース:Yahoo Finance)

 NYTが水没することはありえないだろ・・・。でもいくら苦しくても,メディアが金融や自動車のように公的支援を頼るわけにもいかないし。


◇参考
・The New York Times Company Reports October Revenues(NYT,プレスリリース)
・Cash Crunch At New York Times (NYT): $400 Million Due In May(Silicon Alley Insider)
・米新聞社の盟主NYT,危険水域に近づく(メディア・パブ)
・Times Cuts Dividend in a Move to Save Cash(NYTimes.com)
・New York Times (NYT) Now Losing Business To Wall Street Journal(Silicon Alley Insider)
・Internet Revenue At New York Times (NYT) Needs To Be Going Up 100%, But It's Not(24/7 Wall St.)


タグ:NYT 新聞

この記事をブックマーク: このエントリーを含むはてなブックマーク この記事を検索: Google 検索
posted by 田中善一郎 at 14:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 新聞 ニュース
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
Powered by Seesaa
Seesaaブログ
新着記事
(10/17)激しく責め立てられる「…
(09/19)動画配信のソーシャル系…
(09/11)SNS上のニュースは不正…
(07/28)勢いが続く「LINE」「In…
(06/30)TVニュースだけではなく…
(06/15)ニュースユーザーのFB離…
(06/01)高年層のSNS利用が増え…
(05/21)金融新聞「FT」までがFB…
(05/06)米ニュースメディアが相…
(04/16)モバイル広告市場を牽引…
(04/10)FBのアルゴリズム変更後…
(03/14)紙の「雑誌ブランド」は…
(02/07)「メディア」も「プラッ…
(01/30)国民の信頼が最も低い米…
(01/21)メディアに好かれる「グ…
(12/21)若いミレニアル世代ほど…
(12/08)世界の全広告費の25%を…
(11/28)デジタル売上8億ドルの…
(09/28)「グーグル」と「FB」が…
(09/07)FBに頼る海外のニュース…
カテゴリ
RSS配信 ブログ(202)
マーケティング 広告(339)
新聞 ニュース(702)
出版 雑誌(319)
TV  ビデオ ラジオ(277)
ポータル サーチエンジン(179)
メディア(94)
ケータイ モバイル(115)
市場(144)
その他(47)
日記(1)
Web2.0 SNS CGM(312)
ネットワーク(30)
ビッグデータ AI(4)
過去ログ
記事検索
 
プロフィール
名前:田中善一郎
E-mail:ztanaka@excite.co.jp
×

この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。