スマートフォン専用ページを表示

メディア・パブ

オンラインメディアをウオッチ
<< Googleが1万人をレイオフ?,契約社員を大幅削減か | TOP | テクノロジー分野の垂直型アドネット,NetShelterがトップに躍り出る >>
2008年11月26日

検索エンジンの利用が減り始めている

Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
 検索エンジンの利用回数が,米国では減り始めている。

 Nielsen Onlineの検索エンジン・シェア調査によると,米国における2008年10月の総検索回数が77億7591万回と前年同月比で2%も減った。今年10月は大統領選や金融危機でインターネット利用が急増しているはずなのに,検索エンジンの利用が減ったとは驚きだ。

 でも検索エンジン別で見ると,Google Searchは前年同月比8.1%増と相変わらず快調で,検索回数のシェアでも61.2%と寡占化が進んでいる。一方で対抗馬となるはずであったYahoo が同12% 減, Microsoftが同 19%減と,ユーザー離れが止まらない。

Search200810Nielsen.jpg


◇参考
・NIELSEN ONLINE ANNOUNCES OCTOBER U.S. SEARCH SHARE RANKINGS(Nielsen Online,プレスリリース)

タグ:検索

この記事をブックマーク: このエントリーを含むはてなブックマーク この記事を検索: Google 検索
posted by 田中善一郎 at 08:25 | Comment(5) | TrackBack(0) | ポータル サーチエンジン
この記事へのコメント
 前年比で2パーセント減ったことで、検索エンジンの利用が減り始めたとは必ずしもいえないのではないか。もっと長い期間で見なくては。

 そもそも、ネット上の情報を利用するのに、検索エンジン以外のどんな方法があるのだろうか。
Posted by taro at 2008年11月27日 08:55
そうですね。もちろん、検索問い合わせ回数が,長期的に低落するとは思ってもいませんが。
今まで一本調子で利用回数が増減していたはずですが,大統領選や金融危機で利用回数がいつもより増えそうな10月なのに,どうしてこんな現象が起こるのかが不思議ですね。
Posted by Kilimanjaro at 2008年11月27日 11:01
訂正:
上のコメントの増減は増加に
Posted by at 2008年11月27日 11:06
固定したサイトばかりを見る人が多くなってきたってことでは。実際、最近じゃ寡占化の傾向がありますし。
Posted by at 2008年11月27日 14:57
↑の方がコメントの通りで、同じサイトの閲覧やRSS利用、またアドレス直打ちが増えているようです。
言われてみると、仕事の調べもの以外で検索エンジンを使うことってほとんどないかも。
Posted by ma at 2008年11月30日 15:12
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
Powered by Seesaa
Seesaaブログ
新着記事
(10/17)激しく責め立てられる「…
(09/19)動画配信のソーシャル系…
(09/11)SNS上のニュースは不正…
(07/28)勢いが続く「LINE」「In…
(06/30)TVニュースだけではなく…
(06/15)ニュースユーザーのFB離…
(06/01)高年層のSNS利用が増え…
(05/21)金融新聞「FT」までがFB…
(05/06)米ニュースメディアが相…
(04/16)モバイル広告市場を牽引…
(04/10)FBのアルゴリズム変更後…
(03/14)紙の「雑誌ブランド」は…
(02/07)「メディア」も「プラッ…
(01/30)国民の信頼が最も低い米…
(01/21)メディアに好かれる「グ…
(12/21)若いミレニアル世代ほど…
(12/08)世界の全広告費の25%を…
(11/28)デジタル売上8億ドルの…
(09/28)「グーグル」と「FB」が…
(09/07)FBに頼る海外のニュース…
カテゴリ
RSS配信 ブログ(202)
マーケティング 広告(339)
新聞 ニュース(702)
出版 雑誌(319)
TV  ビデオ ラジオ(277)
ポータル サーチエンジン(179)
メディア(94)
ケータイ モバイル(115)
市場(144)
その他(47)
日記(1)
Web2.0 SNS CGM(312)
ネットワーク(30)
ビッグデータ AI(4)
過去ログ
記事検索
 
プロフィール
名前:田中善一郎
E-mail:ztanaka@excite.co.jp
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。