こうしたバイラルビデオの企業活用は定着しているが,口コミでどのように伝播しているかを定量的に調べるには,Viral Video Chartが手軽である。これは,バイラルビデオ・マーケティングの定番サイトとして知られている。
そのサイトで,ブルース・ーリ出演のバイラルビデオ(Nokia N96 - Bruce Lee Ping Pong)のマーケティングデータを調べてみた。

アップしてから2週間で150万回閲覧されており,396ブログで取り上げられ,2022コメントが寄せられている。アップしてから1週間後がピークとなっていた。
言語別には,英語圏が46%でスペイン語圏が24%で,ポルトガル語圏が12%となっている。ブルース・リーはラテン系の人には,いまだに人気が高いのかも。でも,一番多いはずの中国語圏が計数されていないのはどうしてか。中国では測定できないためか。
広告や販促にバイラルビデオを企画・開発している人には,同サイトのAds and Commercials(7days,30days, 356days)が役に立つ。最近の7 日間, 30 日間,あるいは 365 日間のランキングが示されている。また分野別(Brand Verticals)も便利だ。以下の分野別に,バイラルビデオのランキングが得られる。
Alcohol, Apparel, Automotive ,Beverages, Computer Hardware ,Computer Software, Consumer Electronics ,Financial Services, Food, Internet Services, Luxury, Personal Care and Remedies ,Retail, Restaurants, Sporting Goods, Telecoms, Energy and Transportation
例えば最近1ヶ月間におけるアルコール分野の人気バイラルビデオは,Alcohol: Top 20 Viral Videosでどうぞ。米国ではアルコール飲料のテレビCMに厳しい規制が課せられるので,YouTubeなどの動画サイトにバイラルビデオをアップするのが盛んだ。米国ではプロ野球選手がアルコール飲料のテレビCMに出演することはない。でも日本では松坂大輔や松井秀喜もテレビCMに登場しビールを飲んだりしているので,バイラルビデオに頼らなくてもいいのかも。
◇参考
・Bruce Lee plays ping pong, own style, for Nokia(Adverblog)