スマートフォン専用ページを表示

メディア・パブ

オンラインメディアをウオッチ
<< 「グーグルが膨大な帯域をタダ乗りしている」とテレコムアナリストが非難 | TOP | Apple,来年後半にネットブックかタブレット端末を出荷か >>
2008年12月09日

米ホリデーシーズンのEC売上,12月に入って盛り返す

Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
 ホリデーシーズンのEC売上げが,12月に入って盛り返している。

 異常なまでの景気後退で,米国のオンラインECの売上げも大幅に落ち込むことが懸念されていた。やはり11月末近くまではゼロ成長であったが,例年の成長に比べて低いものの,12月に入って勢いが出てきた。comScoreの調査によると,12月1日の売上げが前年比15%増と活況を呈した。12月1日から5日まででも,以下のように前年比9%増と,心配したほどの低成長ではなかった。

HolodaySeasonECcomscore2008b.jpg

HolodaySeasonECcomscore2008a.jpg

 ユニークビジター数あるいは売上げの前年比から見た,勝ち組と負け組は次の通り。


*勝ち組
Amazon (AMZN), visitors +10%
Wal-Mart (WMT),visitors +7%
Apple (AAPL), visitors +29%
Consumer electronics, visitors +24%
Video games, visitors +9%


*負け組
eBay (EBAY),visitors -9%
Dell (DELL), visitors -17%
Jewelry, sales - 22%
Music, movies, and videos, sales -24%



◇参考
・Holiday E-Commerce Season Sales Finally Match Last Year as Two Workdays this Past Week Each Surpass $800 Million in Online Spending(comScore,プレスリリース)
・E-Commerce Picking Up In December After Terrible November(Silicon Allay Insider)



この記事をブックマーク: このエントリーを含むはてなブックマーク この記事を検索: Google 検索
posted by 田中善一郎 at 07:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | マーケティング 広告
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
Powered by Seesaa
Seesaaブログ
新着記事
(10/17)激しく責め立てられる「…
(09/19)動画配信のソーシャル系…
(09/11)SNS上のニュースは不正…
(07/28)勢いが続く「LINE」「In…
(06/30)TVニュースだけではなく…
(06/15)ニュースユーザーのFB離…
(06/01)高年層のSNS利用が増え…
(05/21)金融新聞「FT」までがFB…
(05/06)米ニュースメディアが相…
(04/16)モバイル広告市場を牽引…
(04/10)FBのアルゴリズム変更後…
(03/14)紙の「雑誌ブランド」は…
(02/07)「メディア」も「プラッ…
(01/30)国民の信頼が最も低い米…
(01/21)メディアに好かれる「グ…
(12/21)若いミレニアル世代ほど…
(12/08)世界の全広告費の25%を…
(11/28)デジタル売上8億ドルの…
(09/28)「グーグル」と「FB」が…
(09/07)FBに頼る海外のニュース…
カテゴリ
RSS配信 ブログ(202)
マーケティング 広告(339)
新聞 ニュース(702)
出版 雑誌(319)
TV  ビデオ ラジオ(277)
ポータル サーチエンジン(179)
メディア(94)
ケータイ モバイル(115)
市場(144)
その他(47)
日記(1)
Web2.0 SNS CGM(312)
ネットワーク(30)
ビッグデータ AI(4)
過去ログ
記事検索
 
プロフィール
名前:田中善一郎
E-mail:ztanaka@excite.co.jp
×

この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。