スマートフォン専用ページを表示

メディア・パブ

オンラインメディアをウオッチ
<< グーグルAndroidの“OHA”にソフトバンクモバイルも加入 | TOP | 素晴らしいNYTのウィジェット,選り取り見取りにカスタマイズ >>
2008年12月10日

次は歴史的な雑誌記事を無料閲覧,Googleが雑誌アーカイブを提供

Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
GoogelBookSearchMagazine.jpg

 歴史的な新聞が閲読できて喜んでいたら,次は歴史的な雑誌記事まで閲読できるようになった。

 Google Book Searchで雑誌の過去記事が無料で閲覧できるのである。雑誌の原形を読むことができる。新聞や書籍と同じく,スキャニングしてOCRでテキスト化しているので,検索も可能である。

 新聞の場合もそうだったが,こういうサービスは見たい記事が次々と出てきて,ついハマってしまう。


 最初はNew York Magazineを試してみた。1968年4月号から1997年12月号までの雑誌が閲覧できる。最近の号が利用できないのがちょっと残念だが,無料だから仕方がない。雑誌内検索でヤンキーズの記事を探すために,yankeesで検索をかけてみた。


 次は,Popular Scienceにアクセスしてみた。1872年2月号から2008年2月号までとたっぷり提供してくれている。記事内容もそうだが,広告も時代を反映して面白い。1940年代の雑誌表紙を見ていくと,ほとんどが戦争ものであった。1940年代だと,こうしたサイエンス誌まで動員して,戦争参加を鼓舞していたのかもしれない。

PopularScienceGoogleMagazine.jpg


 次はBaseball Digestを。野球好きにはたまらない。1945年7月号から2007年10月号までが閲覧できた。ベーブ・ルースはダメだけど,ミッキー・マントルの活躍を読むことができる。日本人大リーガーも以下のように表紙を飾っている。

BaseballMagazine.jpg


 最後に,CIO Magazineを。こちらは、1987年9月号から2008年3月号までが閲覧可能である。以下は,2008年3月号の3ページ(目次ページ)である。このような雑誌と同じものが閲覧できる。

CIOGooglebook.jpg



◇参考
・ Search and find magazines on Google Book Search(Official Google Blog)


タグ:雑誌

この記事をブックマーク: このエントリーを含むはてなブックマーク この記事を検索: Google 検索
posted by 田中善一郎 at 13:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 出版 雑誌
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
Powered by Seesaa
Seesaaブログ
新着記事
(10/17)激しく責め立てられる「…
(09/19)動画配信のソーシャル系…
(09/11)SNS上のニュースは不正…
(07/28)勢いが続く「LINE」「In…
(06/30)TVニュースだけではなく…
(06/15)ニュースユーザーのFB離…
(06/01)高年層のSNS利用が増え…
(05/21)金融新聞「FT」までがFB…
(05/06)米ニュースメディアが相…
(04/16)モバイル広告市場を牽引…
(04/10)FBのアルゴリズム変更後…
(03/14)紙の「雑誌ブランド」は…
(02/07)「メディア」も「プラッ…
(01/30)国民の信頼が最も低い米…
(01/21)メディアに好かれる「グ…
(12/21)若いミレニアル世代ほど…
(12/08)世界の全広告費の25%を…
(11/28)デジタル売上8億ドルの…
(09/28)「グーグル」と「FB」が…
(09/07)FBに頼る海外のニュース…
カテゴリ
RSS配信 ブログ(202)
マーケティング 広告(339)
新聞 ニュース(702)
出版 雑誌(319)
TV  ビデオ ラジオ(277)
ポータル サーチエンジン(179)
メディア(94)
ケータイ モバイル(115)
市場(144)
その他(47)
日記(1)
Web2.0 SNS CGM(312)
ネットワーク(30)
ビッグデータ AI(4)
過去ログ
記事検索
 
プロフィール
名前:田中善一郎
E-mail:ztanaka@excite.co.jp
×

この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。