スマートフォン専用ページを表示

メディア・パブ

オンラインメディアをウオッチ
<< 鳴り物入りで創刊したCondé Nastのビジネス誌“Portfolio”、ついに息絶える | TOP | Twitterユーザー、熱しやすく冷めやすい >>
2009年04月29日

豚インフルエンザの情報案内のWidget,米政府が発行

Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
GogSwineFlu.jpg



 豚インフルエンザに関する情報が氾濫している。デマが飛び交う心配もある。そこで正確な情報を得るには、政府の公式サイトも欠かせない。

 米政府はPandemicFlu.gov(SwineFlu,AvianFlu)を,日本政府は首相官邸の新型インフルエンザへの対応を立ち上げている。政府からの豚インフルエンザに関する情報をワンストップで得られるようにしている。

 課題は、こうしたサイトの存在を広く知ってもらうことである。そこで PandemicFlu.govでは、次のようなWidgetを発行していた。


 どうって事は無いWidgetであるが、シンプルで効果的である。実際に米国のWebページでは、このWidgetをよく見かける。サイズ(height×width)は160×198と160×152の2種類を用意し、英語版のほかにスペイン語版も揃えた。アメリカ保健社会福祉省(HHS, United States Department of Health and Human Services)やアメリカ疾病予防管理センター(CDC:Centers for Disease Control and Prevention)、世界保健機関(WHO:World Health Organization)からの速報にアクセスできるようになっている。



この記事をブックマーク: このエントリーを含むはてなブックマーク この記事を検索: Google 検索
posted by 田中善一郎 at 12:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | RSS配信 ブログ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
Powered by Seesaa
Seesaaブログ
新着記事
(10/17)激しく責め立てられる「…
(09/19)動画配信のソーシャル系…
(09/11)SNS上のニュースは不正…
(07/28)勢いが続く「LINE」「In…
(06/30)TVニュースだけではなく…
(06/15)ニュースユーザーのFB離…
(06/01)高年層のSNS利用が増え…
(05/21)金融新聞「FT」までがFB…
(05/06)米ニュースメディアが相…
(04/16)モバイル広告市場を牽引…
(04/10)FBのアルゴリズム変更後…
(03/14)紙の「雑誌ブランド」は…
(02/07)「メディア」も「プラッ…
(01/30)国民の信頼が最も低い米…
(01/21)メディアに好かれる「グ…
(12/21)若いミレニアル世代ほど…
(12/08)世界の全広告費の25%を…
(11/28)デジタル売上8億ドルの…
(09/28)「グーグル」と「FB」が…
(09/07)FBに頼る海外のニュース…
カテゴリ
RSS配信 ブログ(202)
マーケティング 広告(339)
新聞 ニュース(702)
出版 雑誌(319)
TV  ビデオ ラジオ(277)
ポータル サーチエンジン(179)
メディア(94)
ケータイ モバイル(115)
市場(144)
その他(47)
日記(1)
Web2.0 SNS CGM(312)
ネットワーク(30)
ビッグデータ AI(4)
過去ログ
記事検索
 
プロフィール
名前:田中善一郎
E-mail:ztanaka@excite.co.jp