スマートフォン専用ページを表示

メディア・パブ

オンラインメディアをウオッチ
<< Twitterの成功事例,デルがTwitterを使って300万ドル売り上げる | TOP | グーグル,BingやTwitterを警戒して対策チームを結成か >>
2009年06月15日

開花する電子書籍市場,本命Amazonに挑むScribd

Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
SimonSchusterScribd.jpg

  電子書籍市場で足場を固めつつあるAmazonに対して,文書ストアを開設したScribdが挑戦する。

  このほど,そのScribdが出版社Simon & Schuster(CBSの一部門)と提携し,Simon & Schusterが発行している書籍のデジタルコピーを文書ストア“Scribd Store”で販売することになった。約5000タイトルを売ることになっているが,中にはStephen King, Dan Brown,それにMary Higgins Clarkなどのベストセラー作家の作品も含まれる。

  文書ストアScribd Storeは,文書共有サービス(Scribd.com)をベースにして先月に開設されたばかりの文書マーケットプレイス・サイトである(こちらを参照)。出版社を含む企業から個人までの誰もが,小説やレポートなどを販売できる。

 ところで文書ストアの土台となるScribd.comは,誰もが勝手に投稿できる無料の文書共有サイトであった。文書版YouTubeのようなサービスであったため,月間ユニークユーザーが6000万人も集まる人気サイトに育ったものの,やはりYouTubeと同様に不法コピーの投稿で問題を引き起こしていた。被害を受けた出版社や著者との間で,ゴタゴタが絶えなかったのだ。

 そこで,Scribd Storeの開設に合わせてScribdは,不法コピー対策に乗り出している。たとえば,Simon & Schusterの書籍コンテンツの不法コピーが投稿されていないかを監視し,見つかれば直ちに不法コンテンツをサイトから取り除くようにしている。

 このScribd StoreをAmazonのKindle e-book storeの対抗馬と言うには,まだ時期尚早かもしれない。だが米国の出版社のなかには,Kindle e-book storeに対抗する販売チャンネルとしてScribd Storeに期待を寄せているところも少なくない。それは,出版社側でAmazonに対する不満がくすぶっているからのようだ。

 Amazonは,電子書籍の業界標準としてKindleを定着させるために,Kindle版書籍の販売価格を低く設定している。つまり,電子書籍の販売価格のコントロール権をAmazonが握っており,出版社が自由に販売価格を設定できないでいるようだ。Kindle版書籍が安く売られているため,出版社にとって収益性の低いビジネスとなっているのでは。

 一方のScribdは,出版社が自由に販売価格を設定できるようにしており,さらに販売売上の80%を出版社に分配する。出版社としては,かなり好条件である。また,販売コンテンツをDRM保護にするかどうかも出版社が決めることができる。


 すでに,Simon & Schusterの書籍コンテンツの幾つかが,Scribd Storeでも販売されていた(文頭のスナップショットを参照)。そこで,Kindle版と販売価格を比較してみた。例として,Jodi Picoult著の小説“Second Glance”を取り上げる。 

 Scribd Storeでは,12.8ドルでダウンロード購入ができる。パソコンだけではなくて,Sony Readerやスマートフォン/ケータイなどでも閲覧できる。また驚くことに,433ページのうち377ページ分を無料で立ち読みができる(続くで,サンプルを貼り付けておく)


ScribdSecondGlance.jpg


 同じ小説のKindle Editionが,AmazonのKindle e-book storeで7.99ドルで売られていた。Scribd Store価格よりも4.8ドルも安い。電子書籍端末KindleかiPhone(Kindle版書籍閲覧用アプリを使用)が必要となる。

AmazonKindleSecondGlance.jpg


 Scribdは,販売提携の件で大手出版社と交渉中という。出版社はScribd Storeを好意的に見ているものの,電子書籍の販売チャンネルとして,Kindle版を切り捨てることは難しいのではなかろうか。となると,やはりAmazonの優位性は崩れないかな。






◇参考
・Scribd Signs Deal with Simon & Schuster to Showcase and Sell Thousands of eBooks and Printed Titles(プレスリリース)
・Simon & Schuster to Sell Digital Books on Scribd.com(NYTimes.com)
・Publisher warms to Scribd store(AP)
・文書共有サイト“Scribd”,マーケットプレースでマネタイジングを(メディア・パブ)

Second Glance; A Novel Second Glance; A Novel Simon&Schuster "Sometimes I wonder....Can a ghost find you, if she wants to?"An intricate tale of love, haunting memories, and renewal, Second Glance begins in current-day Vermont, where an old man puts a piece of land up for sale and unintentionally raises protest from the local Abenaki Indian tribe, who insist it's a burial ground. When odd, supernatural events plague the town of Comtosook, a ghost hunter is hired by the developer to help convince the residents that there's nothing spiritual about the property.Enter Ross Wakeman, a suicidal drifter who has put himself in mortal danger time and again. He's driven his car off a bridge into a lake. He's been mugged in New York City and struck by lightning in a calm country field. Yet despite his best efforts, life clings to him and pulls him ever deeper into the empty existence he cannot bear since his fianc - e's death in a car crash eight years ago. Ross now lives only for the moment he might once again encounter the woman he loves. But in Comtosook, the only discovery Ross can lay claim to is that of Lia Beaumont, a skittish, mysterious woman who, like Ross, is on a search for something beyond the boundary separating life and death. Thus begins Jodi Picoult's enthralling and ultimately astonishing story of love, fate, and a crime of passion. Hailed by critics as a "master" storyteller (Washington Post), Picoult once again "pushes herself, and consequently the reader, to think about the unthinkable" (Denver Post). Second Glance, her eeriest and most engrossing work yet, delves into a virtually unknown chapter of American history -- Vermont's eugenics project of the 1920s and 30s -- to provide a compelling study of the things that come back to haunt us -- literally and figuratively. Do we love across time, or in spite of it?
Publish at Scribd or explore others: Short Stories Humanities Books Fiction Non-fiction literature president




この記事をブックマーク: このエントリーを含むはてなブックマーク この記事を検索: Google 検索
posted by 田中善一郎 at 07:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | 出版 雑誌
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
Powered by Seesaa
Seesaaブログ
新着記事
(10/17)激しく責め立てられる「…
(09/19)動画配信のソーシャル系…
(09/11)SNS上のニュースは不正…
(07/28)勢いが続く「LINE」「In…
(06/30)TVニュースだけではなく…
(06/15)ニュースユーザーのFB離…
(06/01)高年層のSNS利用が増え…
(05/21)金融新聞「FT」までがFB…
(05/06)米ニュースメディアが相…
(04/16)モバイル広告市場を牽引…
(04/10)FBのアルゴリズム変更後…
(03/14)紙の「雑誌ブランド」は…
(02/07)「メディア」も「プラッ…
(01/30)国民の信頼が最も低い米…
(01/21)メディアに好かれる「グ…
(12/21)若いミレニアル世代ほど…
(12/08)世界の全広告費の25%を…
(11/28)デジタル売上8億ドルの…
(09/28)「グーグル」と「FB」が…
(09/07)FBに頼る海外のニュース…
カテゴリ
RSS配信 ブログ(202)
マーケティング 広告(339)
新聞 ニュース(702)
出版 雑誌(319)
TV  ビデオ ラジオ(277)
ポータル サーチエンジン(179)
メディア(94)
ケータイ モバイル(115)
市場(144)
その他(47)
日記(1)
Web2.0 SNS CGM(312)
ネットワーク(30)
ビッグデータ AI(4)
過去ログ
記事検索
 
プロフィール
名前:田中善一郎
E-mail:ztanaka@excite.co.jp
×

この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。