スマートフォン専用ページを表示

メディア・パブ

オンラインメディアをウオッチ
<< クリックすれば54セント,検索すれば9セント,Googleの懐に? | TOP | 米国の新聞サイト,100サイト近くがRSSフィード配信を >>
2004年12月13日

画像バナーを配給するコンテンツ連動型広告が台頭

Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
Online Ad Networks Back in Vogue(DM NEWS)

Conducive Corp(http://www.conducivecorp.com/index.htm)は,eBayに a merchant paid listings program を提供してきたニューヨークの企業だが,このたび"adMarketplace"と称するコンテンツ連動型広告サービスを始める。画像のバナー広告を配信するのが特徴。 旅行,金融など計60サイトと協業している。

 広告スペースを抱えるWebサイトにとって,広告営業するのは面倒である。そこで Google's AdSenseのようなcontextual listings networksとか,Burst MediaやFastclick のようなgraphical ad networksに頼むことになる。

Contextual listings networks(コンテンツ連動型広告)のプレーヤには,Google's AdSenseの他に,Overture, Kanoodle, Quigo and ContextWebが参入している。新顔のTacoda Systemsは,利用者の行動履歴を参考にしたテキスト広告を配信することで,差別化を図る。

 Conduciveのように画像広告を配信するlistingサービスは,最近Googleも始めている。ブランディング広告の効果も期待できるとのこと。

adMarketplaceの詳細は,https://www.admarketplace.net/kiwisearch/servlet/kiwisearch
まで










この記事をブックマーク: このエントリーを含むはてなブックマーク この記事を検索: Google 検索
posted by 田中善一郎 at 06:39 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | マーケティング 広告
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

置き場所にこまる広告とクリック詐欺とRMT
Excerpt: このSeesaaブログには標準装備としてBlogClickという広告を載せられるんだけど これってGoogleAdsenseてやつと同じようなもんだと思っていいのかな とにかく外すのも場所変えるのも自..
Weblog: 閑話休題、迷走中
Tracked: 2004-12-13 08:41
Powered by Seesaa
Seesaaブログ
新着記事
(10/17)激しく責め立てられる「…
(09/19)動画配信のソーシャル系…
(09/11)SNS上のニュースは不正…
(07/28)勢いが続く「LINE」「In…
(06/30)TVニュースだけではなく…
(06/15)ニュースユーザーのFB離…
(06/01)高年層のSNS利用が増え…
(05/21)金融新聞「FT」までがFB…
(05/06)米ニュースメディアが相…
(04/16)モバイル広告市場を牽引…
(04/10)FBのアルゴリズム変更後…
(03/14)紙の「雑誌ブランド」は…
(02/07)「メディア」も「プラッ…
(01/30)国民の信頼が最も低い米…
(01/21)メディアに好かれる「グ…
(12/21)若いミレニアル世代ほど…
(12/08)世界の全広告費の25%を…
(11/28)デジタル売上8億ドルの…
(09/28)「グーグル」と「FB」が…
(09/07)FBに頼る海外のニュース…
カテゴリ
RSS配信 ブログ(202)
マーケティング 広告(339)
新聞 ニュース(702)
出版 雑誌(319)
TV  ビデオ ラジオ(277)
ポータル サーチエンジン(179)
メディア(94)
ケータイ モバイル(115)
市場(144)
その他(47)
日記(1)
Web2.0 SNS CGM(312)
ネットワーク(30)
ビッグデータ AI(4)
過去ログ
記事検索
 
プロフィール
名前:田中善一郎
E-mail:ztanaka@excite.co.jp
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。