スマートフォン専用ページを表示

メディア・パブ

オンラインメディアをウオッチ
<< ブログをメディアサイトに仲介する会社が出現 | TOP | PR(Press Release)マーケッティングでもWeb2.0の看板を >>
2006年02月23日

低迷気味のOhmyNew,復活するのか

Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
  韓国の市民参加型新聞OhmyNewにソフトバンクが資本・業務提携したようだが,興奮できないのはなぜだろうか。

  2年くらい前だと,騒ぎたかったが。OhmyNewタイプの市民ジャーナリズムは一時の熱気は冷めているように思える。市民ジャーナリズムの伝道師Dan Gillmorが手がけていた市民メディアBayosphereも挫折したばかり。OhmyNew自身も下図のように,リーチもページビューもかつての勢いを失い,低迷気味である。韓国内では,ポータル系にニュースサイトの主導権を握られてしまったし。OhmyNewの国際版(英語)も,Center for Citizen Media: Blogによると,
the English-language OhmyNews International edition, which has been around for a while but hasn’t gained a lot of traction.
と,今一つのようだ。

  この2年間で,市民ジャーナリズムの在り方も,かなり変わってきたのではなかろうか。良質なブログが増えるに伴い,新しいタイプの参加型ニュースアグリゲーターが猛烈な勢いで,はびこり始めている。ブログネットワークとマスメディアとの連携も増えてきた。以前のOhmyNewタイプが,やや影が薄くなったのかも。

  でも,ソフトバンクがOhmyNew日本版サイトを手がけるには,何か秘策があるはず。最近のOhmyNewをウオッチしていないので分からないが,すでにおもしろい仕掛けを始めているのかもしれない。新しい波を期待したい。
OhMyNewsa.JPG


◇参考
・[Press Release] OhmyNews and Softbank Join Hands(OhmyNews International)
・市民ジャーナリズムのOhmyNews,今どうなっている?(メディア・パブ)
・韓国の新聞市場,ポータルサイトが主導権を(メディア・パブ)
・OhmyNews’ Global Ambitions Get Boost(Center for Citizen Media: Blog)
・Great Online Expectations−Bayosphere wanted to reinvent journalism. Here's how the dream died (BusinessWeek online)



この記事をブックマーク: このエントリーを含むはてなブックマーク この記事を検索: Google 検索
posted by 田中善一郎 at 10:15 | Comment(0) | TrackBack(1) | 新聞 ニュース
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

[Clip] ミクロ化するSNS? / 市民ジャーナリズムとニュースアグリゲーター / "ARG"によるバイラルキャンペーン
Excerpt: 中野です。2月23日のクリップです。 サンロフト、ユーザーごとSNSを作成できる...
Weblog: アークウェブ ビジネスブログ
Tracked: 2006-02-23 22:49
Powered by Seesaa
Seesaaブログ
新着記事
(10/17)激しく責め立てられる「…
(09/19)動画配信のソーシャル系…
(09/11)SNS上のニュースは不正…
(07/28)勢いが続く「LINE」「In…
(06/30)TVニュースだけではなく…
(06/15)ニュースユーザーのFB離…
(06/01)高年層のSNS利用が増え…
(05/21)金融新聞「FT」までがFB…
(05/06)米ニュースメディアが相…
(04/16)モバイル広告市場を牽引…
(04/10)FBのアルゴリズム変更後…
(03/14)紙の「雑誌ブランド」は…
(02/07)「メディア」も「プラッ…
(01/30)国民の信頼が最も低い米…
(01/21)メディアに好かれる「グ…
(12/21)若いミレニアル世代ほど…
(12/08)世界の全広告費の25%を…
(11/28)デジタル売上8億ドルの…
(09/28)「グーグル」と「FB」が…
(09/07)FBに頼る海外のニュース…
カテゴリ
RSS配信 ブログ(202)
マーケティング 広告(339)
新聞 ニュース(702)
出版 雑誌(319)
TV  ビデオ ラジオ(277)
ポータル サーチエンジン(179)
メディア(94)
ケータイ モバイル(115)
市場(144)
その他(47)
日記(1)
Web2.0 SNS CGM(312)
ネットワーク(30)
ビッグデータ AI(4)
過去ログ
記事検索
 
プロフィール
名前:田中善一郎
E-mail:ztanaka@excite.co.jp
×

この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。