スマートフォン専用ページを表示

メディア・パブ

オンラインメディアをウオッチ
<< 米大手新聞社のMcClatchy,オンライン広告売上アップに注力し,サイト有料化計画を放棄するかも | TOP | NASAがKindleやSony Reader向けの電子書籍を発行,紙書籍は有料だが電子書籍は無料 >>
2010年01月31日

ダボス会議,主要ソーシャルメディア・サイトを総動員

Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
 今年のダボス会議(世界経済フォーラム年次総会)でも,ソーシャルメディアの存在感が一段と増していた。

 同会議( the World Economic Forum Annual Meeting 2010)の公式サイトでも,「MEDIA」タブのプルダウンメニューで"Social Media"が現れる。

WorldEconmicForum2010TopPage.jpg

 その"Social Media"をクリックすると,次のWorld Economic Forum in Social Mediaに飛ぶ。

WEFDavosinSociallMedia.jpg

 主要なソーシャルメディア・サイトを総動員して,会議の出席者だけではなくて世界中の人々が参加できるように仕向けている。サイトは,YouYube,Livestream,Qik,Facebook,MySpace,Ning,LinkdIn,Twitter,FriendFeed,Netvibes,Flickr,Scribd,Wikipedia,Google Earthなどである。特設のブログサイトForumblogも用意していた。


 この中でも,やはり旬のTwitter(ツイッター)の活躍が目立った。ハッシュタグ(#WEF)のtweetsを集めたTwitterアカウント(http://twitter.com/davos)には,世界の155万人がフォローしている。また,この会議の参加者にも, Queen Rania(ヨルダン女王), Bill Gates, Jens Stoltenberg(ノルウェー首相) Tsakhiagiin Elbegdorj(モンゴリア大統領)のように,Twitterアカウントを持っている人が250人以上もいたようである。ヨルダン女王やビルゲーツ氏は会議期間中にも実際つぶやいていた。

Davos2010Twitter.jpg

 また同会議では,影響力の増すソーシャルネットワーキングについてのセッションも開かれた。そのセッション(Davos Annual Meeting 2010 - The Growing Influence of Social Networks ) のビデオ(1時間50分)はYouTubeのこちらで視聴できる。

 もちろん,伝統的なマスメディアも,CNNやGuardian,CNBCなどのように,特設サイトを用意してダボス会議を報道していた。でもリアルタイムあるいはライブで動画を視聴でき,さらに合わせて世界中からの「つぶやき」も聞けたりする,ソーシャルメディアのほうがワクワクしてしまうのだが・・・。


◇参考
・Summary of the Davos Social Media Session(forumblog.org)
・Social Media at the Annual Meeting in Davos 2010(forumblog.org)
この記事をブックマーク: このエントリーを含むはてなブックマーク この記事を検索: Google 検索
posted by 田中善一郎 at 23:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
Powered by Seesaa
Seesaaブログ
新着記事
(10/17)激しく責め立てられる「…
(09/19)動画配信のソーシャル系…
(09/11)SNS上のニュースは不正…
(07/28)勢いが続く「LINE」「In…
(06/30)TVニュースだけではなく…
(06/15)ニュースユーザーのFB離…
(06/01)高年層のSNS利用が増え…
(05/21)金融新聞「FT」までがFB…
(05/06)米ニュースメディアが相…
(04/16)モバイル広告市場を牽引…
(04/10)FBのアルゴリズム変更後…
(03/14)紙の「雑誌ブランド」は…
(02/07)「メディア」も「プラッ…
(01/30)国民の信頼が最も低い米…
(01/21)メディアに好かれる「グ…
(12/21)若いミレニアル世代ほど…
(12/08)世界の全広告費の25%を…
(11/28)デジタル売上8億ドルの…
(09/28)「グーグル」と「FB」が…
(09/07)FBに頼る海外のニュース…
カテゴリ
RSS配信 ブログ(202)
マーケティング 広告(339)
新聞 ニュース(702)
出版 雑誌(319)
TV  ビデオ ラジオ(277)
ポータル サーチエンジン(179)
メディア(94)
ケータイ モバイル(115)
市場(144)
その他(47)
日記(1)
Web2.0 SNS CGM(312)
ネットワーク(30)
ビッグデータ AI(4)
過去ログ
記事検索
 
プロフィール
名前:田中善一郎
E-mail:ztanaka@excite.co.jp