中国でも,TwitterやFacebook,それにGoogleが提供する各種サービスに熱中するネットユーザーが少なくないようだ。
今年初めて実施されたChinaMode Awards 2009によると,中国において最も認知された国際的なネットサービスはTwitterであった。Twitterは中国からたびたびアクセスできないとされているが,実際にはかなり利用されているようである。1月中旬開催のシンポジウム「ネットが変える中国,ネットで変わる日中関係」(北海道大学主催)に参加していた中国のネット関係者も,中国の国内からでTwitterを使っている人が多いと話していた。
ChinaMode Awards 2009は今年初めて設けられた賞で,OpenWeb.Asia Workgroupが発起者となり,中国で影響力のある技術系ブロガー14人によって運用されている。7分野に各10件を専門家によってノミネートし,2010年11日から25日までの2週間にわたって一般投票を実施した。12万1446人が投票した。
その投票結果は次の通りである。
*7分野の投票結果(上位3件)
・Best Internet Applications:
Taobao, Google, Baidu;
・Best User-Experience Applications:
Google Chinese search service, Sogou Pinyin Chinese Input Method, Alipay;
・Most Promising Applications:
Google Music, Sina Microblogging, Douban FM;
・Best Mobile Applications:
Mobile QQ, UCWeb, Fetion;
・Best Overseas Internet Applications:
Twitter, GMail, Youtube
・Tech Person of the Year:
Kaifu Lee, Han Han
・Best BBS/Online Forum:
Tianya.cn, Baidu Tieba, Mop
Best Internet Applications部門では,ネットオークションのTaobao(淘宝)がトップであるが,2位にはGoogleが選ばれ,Baidu(百度)はその後ろに付いていた。またBest User-Experience Applications部門では中国市場からの撤退が議論されたいるGoogle Chinese search serviceがトップに選ばれた。
Best Overseas Internet Applications部門では,以下のように米国産アプリケーションのオンパレードである。中国でも,マイクロブログ(ミニブログ)や動画共有サービスの人気が高いのは間違いない。
Twitter (20.68%),
YouTube (17.75%),
Gmail (17.16%),
Google Reader (11.09%),
Facebook (9.49%),
Google Wave (8.58%),
Wikipedia (8.08%),
Flickr (3.08%),
Amazon (2.16%),
Dropbox (1.95%).
◇参考
・Announcing ChinaMode Winners(China Web Radar)
・2009 ChinaMode Report (Part I) – Twitter Voted Most Recognized International Service in China(MOBINODE)