スマートフォン専用ページを表示

メディア・パブ

オンラインメディアをウオッチ
<< 仕事に役立つGuruNetサービス,無料化しキーワード連動広告モデルへ | TOP | BusinessWeekオンライン,技術系ブログを開始 >>
2005年01月13日

RSSリーダーのシェア争い,Bloglinesが独走

Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
 RSSリーダーは,米国ではBloglinesが圧倒的なシェアを占めているようだ。個人的にもいろいろ試したが,今はBloglinesだけを使っている。Webベースなので,会社であろうと自宅であろうと海外のネットカフェであろうと,いつも継続して利用できるので有り難い。それに無料だし。

RSSフィードはブログの台頭をバネに急増している。でもRSSリーダーを使って情報収集している人はまだまだ少数派である。

 なのになぜ,RSSフィードなのか。サーチエンジンやコンテンツアグリゲータ,それにブログを介して,RSSフィードされた情報がほぼリアルタイムに地球規模で伝搬するからだ。さらに,My Yahoo!や Firefox Live BookmarksのようにWebで簡単に取り込めるようになってきたり,さらに Email Inbox (マイクロソフトがOutlookに RSS Readerを組み込むと言われている)でも読めるようになる。

 企業のマーケッティング活動で,RSSの導入を考えるべき 時期が来たと言えよう。そこで,米国の調査で,RSSリーダーのシェアが発表されていたので,参考までに。

◇Aggregator Name ( based on aggregate circulation , January 6, 2005 のデータ)
1. Bloglines (32.86%)
2. NetNewsWire (16.95%)
3. Firefox Live Bookmarks (7.78%)
4. Pluck (7.20%)
5. NewsGator Online(4.45%)
6. (not identified) (4.07%)*
7. FeedDemon (3.83%)
8. SharpReader (3.27%)
9. My Yahoo (2.58%)
10. iPodder (2.42%)
注目すべきは,RSS circulation is growing by about 1% every weekday.とのこと。

RSS Market Share
http://www.burningdoor.com/feedburner/archives/000961.html

◇RSS Reader Percentage (Richard MacManus,17 December 2004のデータ)
Bloglines 51
NetNewsWire 7
Firefox Live Bookmarks 6
FeedDemon 5
NewsGator 4
SharpReader 3
RSS Bandit 3
Radio Userland 2
My Yahoo! 2

RSS Reader Market Share
http://www.readwriteweb.com/archives/002574.php

この記事をブックマーク: このエントリーを含むはてなブックマーク この記事を検索: Google 検索
posted by 田中善一郎 at 08:29 | 東京 ☀ | Comment(2) | TrackBack(4) | RSS配信 ブログ
この記事へのコメント
数ヶ月前まではRSSリーダーを使っていたのですが、いつの間にか使わなくなってしまいました。久々に見てみると有料になっていたりしてビックリしました。いわゆるベータ版というやつだったみたいですね。
Posted by 次郎三郎 at 2005年01月13日 18:45
RSS Banditを利用しています。
このようなマーケットになっているのですね。
まだまだ、RSS は進化していると思うので、当面、どんどんアップデートしてくれるソフトが面白いですね。
RSS Banditの開発者は、マイクロソフトの県境所の人で、プログラマとしても楽しい方です
Posted by 河端善博 at 2005年03月08日 20:21
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

RSSリーダーのシェア争い,Bloglinesが独走
Excerpt: メディア・パブ: RSSリーダーのシェア争い,Bloglinesが独走 Burning Questions - The Official FeedBurner Weblog: RSS...
Weblog: [エ] trying
Tracked: 2005-01-14 10:02

RSSリーダーのシェア
Excerpt: サーバ型 vs クライアント型 宿命の対決と2ch風 樹形図生成で書いた、RSSリーダーのサーバ型とクライアント型のシェア争いですが、統計が出てますね。 RSSリーダーのシェア争い,Bloglines..
Weblog: Proving grounds of the mad Internet
Tracked: 2005-01-14 12:14

Bloglinesが好きすぎる
Excerpt: 最近目覚めたRSSリーダー、 イロイロ使ったけどやっぱりBloglinesが一番いい気がする。 自分はニュースもウェブログもほとんどRSS・・・ 家でRSS、車でノートでRSS、朝お..
Weblog: ゆブロ!
Tracked: 2005-03-01 10:23

RSS リーダサービス「Bloglines」が便利
Excerpt: 「Bloglines」は、単体のRSS リーダソフトではなくて、オンラインサービ...
Weblog: Nakamura's Weblog
Tracked: 2005-05-03 10:57
Powered by Seesaa
Seesaaブログ
新着記事
(10/17)激しく責め立てられる「…
(09/19)動画配信のソーシャル系…
(09/11)SNS上のニュースは不正…
(07/28)勢いが続く「LINE」「In…
(06/30)TVニュースだけではなく…
(06/15)ニュースユーザーのFB離…
(06/01)高年層のSNS利用が増え…
(05/21)金融新聞「FT」までがFB…
(05/06)米ニュースメディアが相…
(04/16)モバイル広告市場を牽引…
(04/10)FBのアルゴリズム変更後…
(03/14)紙の「雑誌ブランド」は…
(02/07)「メディア」も「プラッ…
(01/30)国民の信頼が最も低い米…
(01/21)メディアに好かれる「グ…
(12/21)若いミレニアル世代ほど…
(12/08)世界の全広告費の25%を…
(11/28)デジタル売上8億ドルの…
(09/28)「グーグル」と「FB」が…
(09/07)FBに頼る海外のニュース…
カテゴリ
RSS配信 ブログ(202)
マーケティング 広告(339)
新聞 ニュース(702)
出版 雑誌(319)
TV  ビデオ ラジオ(277)
ポータル サーチエンジン(179)
メディア(94)
ケータイ モバイル(115)
市場(144)
その他(47)
日記(1)
Web2.0 SNS CGM(312)
ネットワーク(30)
ビッグデータ AI(4)
過去ログ
記事検索
 
プロフィール
名前:田中善一郎
E-mail:ztanaka@excite.co.jp
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。