国別のFacebookユーザー数を定期的に調べているNick Burcher氏が、最新データを彼のブログで以下のようにまとめている。2010年9月時点でFacebookユーザー数が多いトップ30か国について、2010年9月に加えて2009年9月と2008年9月のkユーザー数と、過去1年間および過去2年間の成長率を示している。
Top 30 countries with highest number of Facebook users (1st July 2010 - data from Facebook)

Facebookは今年7月にアクティブユーザー数が5億人を突破したと公表しているが、トップSNSとして君臨している国を増やしている。最近ではインドでトップの座を奪い取った。しかし、日本をはじめ、中国、韓国、ロシア、ブラジルなどの主要国ではトップからかなり引き離され、Facebookが苦戦しているのは良く知られている。ただブラジルでは、上の表で示すようにFacebookが過去2年で3671%、過去1年で280%と急成長しており、トップのorcut(GoogleのSNS)に迫ろうとている。
ついでなので、世界制覇を目指すFacebookに関するグラフを掲げておく。最初は、同社の発表したアクティブユーザー数をプロットしたもの(作成は、Internet Stats Today)。約2年間でアクティブユーザー数が約5倍に膨れ上がっている。
Facebookのアクティブユーザー数の推移

次は、世界の州別(地域別)のFacebookユーザー数とインターネットユーザー数である。Facebook Penetrationは地域の全人口のうちFacebookを利用している人の割合である。Facebook Indexは地域のインターネットユーザーのうちFacebookを利用している人の割合である。

(ソース:Internet World Stats)
Facebook Penetrationの視点でFacebookの普及を見ていくと、アジアの2.4%が他地域に比べてあまりにも低すぎる。中国で事実上Facebookがブロックされ続けているのが大きく響いている。

(ソース:Internet World Stats)
◇参考
・Facebook Statistics(Facebook)
・Facebook usage statistics by country - Sep 10 vs Sep 09 vs Sep 08(nick bucher)
・FACEBOOK USERS IN THE WORLD(Internet World Stats)
・The Rise of Facebook(Internet Stats Today)