スマートフォン専用ページを表示

メディア・パブ

オンラインメディアをウオッチ
<< eリーダーが100ドル割れに、米国の年末商戦で値下げ競争 | TOP | ブッシュ前大統領、自著の販促でFacebookにライブ出演 >>
2010年11月25日

回復する雑誌と失速したままの雑誌、米国で明暗がくっきり

Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
 米国の雑誌業界は一昨年から昨年にかけて休刊が相次いだ。広告売上げに大きく依存する米国の雑誌が、不況による大幅な広告収入減に見舞われたからである。それに構造的なプリントメディアの衰退も重なって、今後も紙の雑誌がズルズルと落ち込んでしまうのではとの悲観的な見方が広まっていた。

 ところが今年に入って、明るい話が増えてきた。広告市場も落ちるべきところまで落ち込んでしまったし、景気も底を打ったこともあってか、雑誌の広告売上がリバウンドしてきたのだ。今年第3四半期の米雑誌の広告売上げは前年同期比で5.3%増と、今年第2四半期に続いてプラス成長に入った。また一昨日、minが発表した米月刊誌の今年の広告ページ数からも、多くの雑誌が回復軌道に乗っていることが読み取れる。

 以下は、今年(1月-12月)に広告ページ数を増やした米月刊誌のトップ10である。トップのファッション誌「Vogue」は、昨年に比べ今年、319ページも増やしている。昨年(2009年)は150誌の中で10誌しか広告ページ数を増やしていなかったが、今年(2010年)は149誌中99誌もが広告ページ数を増やした。

Top10Mag2010.jpg


先月上旬にAdvertising Ageが、恒例のMagazines A-Listを発表していた。以下は、AdAgeが選んだ今年の優れた雑誌トップ10である。

1.People StyleWatch
2.The Atlantic
3.All You
4.Cooking Light
5.Food Network Magazine
6.Parenting
7.Harper's Bazaar
8.Elle Decor
9.Vice
10.Wired

 Viceを除く9誌の、今年および昨年第3四半期の広告売上高と広告ページ数を以下に掲げておく。いずれも広告売上/ページ数が急速に回復している。

MagListA2010AdQ3.jpg
(ソース:MPA(The Association of Magazine Media)


 ついでに、米国の代表的な雑誌が、今年第3四半期の広告売上高を前年同期に比べてどれくらい増減させているかを調べてみた。以下のように20〜30%前後、広告売上を増やしている勝ち組雑誌が目立つのに対し、いまだに10%前後のマイナス成長で負け続けている雑誌も少なくない。表では載せなかったが、Newsweek、Time、Business Week、Fortuneなどの日本でもお馴染みの雑誌も、広告売上を減らし続けている。

MagAdUpDown2010Q3.jpg
(ソース:MPA(The Association of Magazine Media)


◇参考
・People StyleWatch Is Ad Age's Magazine of the Year(AdAge)
・Auto rebound fuels mag ad page jump(NYPost.com)
・Top 10 Monthly Mags of 2010: Print Back in 'Vogue'(minonline)



この記事をブックマーク: このエントリーを含むはてなブックマーク この記事を検索: Google 検索
posted by 田中善一郎 at 23:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 出版 雑誌
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
Powered by Seesaa
Seesaaブログ
新着記事
(10/17)激しく責め立てられる「…
(09/19)動画配信のソーシャル系…
(09/11)SNS上のニュースは不正…
(07/28)勢いが続く「LINE」「In…
(06/30)TVニュースだけではなく…
(06/15)ニュースユーザーのFB離…
(06/01)高年層のSNS利用が増え…
(05/21)金融新聞「FT」までがFB…
(05/06)米ニュースメディアが相…
(04/16)モバイル広告市場を牽引…
(04/10)FBのアルゴリズム変更後…
(03/14)紙の「雑誌ブランド」は…
(02/07)「メディア」も「プラッ…
(01/30)国民の信頼が最も低い米…
(01/21)メディアに好かれる「グ…
(12/21)若いミレニアル世代ほど…
(12/08)世界の全広告費の25%を…
(11/28)デジタル売上8億ドルの…
(09/28)「グーグル」と「FB」が…
(09/07)FBに頼る海外のニュース…
カテゴリ
RSS配信 ブログ(202)
マーケティング 広告(339)
新聞 ニュース(702)
出版 雑誌(319)
TV  ビデオ ラジオ(277)
ポータル サーチエンジン(179)
メディア(94)
ケータイ モバイル(115)
市場(144)
その他(47)
日記(1)
Web2.0 SNS CGM(312)
ネットワーク(30)
ビッグデータ AI(4)
過去ログ
記事検索
 
プロフィール
名前:田中善一郎
E-mail:ztanaka@excite.co.jp
×

この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。