スマートフォン専用ページを表示

メディア・パブ

オンラインメディアをウオッチ
<< CNET,ビデオ・オン・デマンド事業に本腰 | TOP | 利用者増えるマッピングサービス,Techcrunchが主要サービスを比較 >>
2006年04月19日

TV番組にもWeb2.0の波が,MySpaceがTV領域にも進出へ

Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
MySpaceとTV番組の連携が近く見られそうだ。当然,起こるべき流れではある。TVショーが,7700万人会員を誇るMySpaceと連携するとなると,その相乗効果は計り知れない。特に,音楽関連番組との相性は,抜群に良さそう。いよいよTV番組にもweb2.0の波が押し寄せてきたのか。

 Shawn Gold(senior vice president-marketing for MySpace.com)がMediaDailyNewsに語ったところによると,MySpaceがユーザー生成コンテンツをTVショーに取り込むプロジェクトを開発中という。

 SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サイト)とTV番組との統合が,大きな潮流になるのは間違いないところ。MySpaceのShawn GoldがMediaDailyNewsに送った電子メールで,"We are not limited by the News Corp. family." と伝えたとのこと。こんなでかいビジネスチャンスを,FoxなどのNews Corp.グループ内に限定したくないのだろう。

 MySpaceのオンラインサイトには既に,Honda Motors, Toyota Motor Sales, Wendy's International, and Cingular Wirelessなど約100社が,レギュラー広告主として付いている。今後は,さらにTV番組と連携した広告メニューも加わることになる。SNSは儲かるビジネスになってきた。MySpaceは,マードックの“打出の小槌”となるのかも。

◇参考
・MySpace Moves Into The TV Space(MediaPost Publications)


この記事をブックマーク: このエントリーを含むはてなブックマーク この記事を検索: Google 検索
posted by 田中善一郎 at 08:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | TV  ビデオ ラジオ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
Powered by Seesaa
Seesaaブログ
新着記事
(10/17)激しく責め立てられる「…
(09/19)動画配信のソーシャル系…
(09/11)SNS上のニュースは不正…
(07/28)勢いが続く「LINE」「In…
(06/30)TVニュースだけではなく…
(06/15)ニュースユーザーのFB離…
(06/01)高年層のSNS利用が増え…
(05/21)金融新聞「FT」までがFB…
(05/06)米ニュースメディアが相…
(04/16)モバイル広告市場を牽引…
(04/10)FBのアルゴリズム変更後…
(03/14)紙の「雑誌ブランド」は…
(02/07)「メディア」も「プラッ…
(01/30)国民の信頼が最も低い米…
(01/21)メディアに好かれる「グ…
(12/21)若いミレニアル世代ほど…
(12/08)世界の全広告費の25%を…
(11/28)デジタル売上8億ドルの…
(09/28)「グーグル」と「FB」が…
(09/07)FBに頼る海外のニュース…
カテゴリ
RSS配信 ブログ(202)
マーケティング 広告(339)
新聞 ニュース(702)
出版 雑誌(319)
TV  ビデオ ラジオ(277)
ポータル サーチエンジン(179)
メディア(94)
ケータイ モバイル(115)
市場(144)
その他(47)
日記(1)
Web2.0 SNS CGM(312)
ネットワーク(30)
ビッグデータ AI(4)
過去ログ
記事検索
 
プロフィール
名前:田中善一郎
E-mail:ztanaka@excite.co.jp
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。