スマートフォン専用ページを表示

メディア・パブ

オンラインメディアをウオッチ
<< 米国では大人の6%しかツイッターを使っていない | TOP | 「フィードアグリゲーター」+「キュレーター」 の新潮流、米マイクロソフトも参入 >>
2010年12月11日

ウィキリークスの内部暴露本が1月に発行、離反した元リーダー格が執筆

Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
WikileaksInside.jpg

 Wikileaks(ウィキリークス)自身も内部告発に怯える?
 
 英Guardianのサイト(guardian.co.uk)によると、来年1月27日にドイツの出版社Econ VerlagがWikileaksの内部暴露本「Inside WikiLeaks」を発行する。

 執筆者のDaniel Domscheit-Berg氏は,創立者Julian Assange氏に次いでWikileaks内でナンバー2の地位に就いていた人物で、スポークスマンも務めていた。同氏は今年の9月に3年間居たWikileaksを辞めた。離反した理由は、Julian Assange氏に権限が集中しWikileaksの運営に透明性が欠けてきたからという。Domscheit-Berg氏は、Wikileaksのライバルサイトの立ち上げを準備中のようだ(こちらを参照)。

 この新刊書は内部告発サイトの心臓部に潜入した暴露本で、これまで知られなかった事実が明らかになると、出版社のEcon Verlagは売りこむ。1月27日の発行本はドイツ語版であるが、その後すぐに英語版が出るとのことだ。どこの日本の出版社が翻訳権を取得するのかな(したのかな)。


◇参考
・Insider to publish tell-all Wikileaks memoir(Guardian)
・Former WikiLeaks Employee to Publish Tell-All Book(AOL.news)
・WikiLeaks Faces New Competition(WSJ.com)



この記事をブックマーク: このエントリーを含むはてなブックマーク この記事を検索: Google 検索
posted by 田中善一郎 at 12:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 出版 雑誌
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
Powered by Seesaa
Seesaaブログ
新着記事
(10/17)激しく責め立てられる「…
(09/19)動画配信のソーシャル系…
(09/11)SNS上のニュースは不正…
(07/28)勢いが続く「LINE」「In…
(06/30)TVニュースだけではなく…
(06/15)ニュースユーザーのFB離…
(06/01)高年層のSNS利用が増え…
(05/21)金融新聞「FT」までがFB…
(05/06)米ニュースメディアが相…
(04/16)モバイル広告市場を牽引…
(04/10)FBのアルゴリズム変更後…
(03/14)紙の「雑誌ブランド」は…
(02/07)「メディア」も「プラッ…
(01/30)国民の信頼が最も低い米…
(01/21)メディアに好かれる「グ…
(12/21)若いミレニアル世代ほど…
(12/08)世界の全広告費の25%を…
(11/28)デジタル売上8億ドルの…
(09/28)「グーグル」と「FB」が…
(09/07)FBに頼る海外のニュース…
カテゴリ
RSS配信 ブログ(202)
マーケティング 広告(339)
新聞 ニュース(702)
出版 雑誌(319)
TV  ビデオ ラジオ(277)
ポータル サーチエンジン(179)
メディア(94)
ケータイ モバイル(115)
市場(144)
その他(47)
日記(1)
Web2.0 SNS CGM(312)
ネットワーク(30)
ビッグデータ AI(4)
過去ログ
記事検索
 
プロフィール
名前:田中善一郎
E-mail:ztanaka@excite.co.jp