同社ともRSSニュースリーダーに,Consenda社(http://www.consenda.com/)が提供するnewspointを使う。ユーザーには,新聞社サイトにカスタマイズしたリーダーをダウンロードして使ってもらう。新聞社がRSS配信するニュースや広告を,ユーザーがリーダーで閲覧することになる。当然,世界中のRSSフィードも取り込めるはずだ。Consenda社はSwiss-American media software company で,オンラインのコンテンツ配信プラットフォームの特許を保有している。
Threadwatchの記事“Guardian Newspaper offers RSS Reader with Overture Ads”によると,OvertureがGuardianと組んで,リーダーならびにフィードに広告を入り込ませていく。
◇参考記事
・Guardian Offers RSS Newsreader As a Download: (Update: Correction
http://www.paidcontent.org/pc/arch/2005_02_03.shtml#012127
・Los Angeles Times NewsPoint(http://www.mynewspoint.com/latimes/login.aspx?ReturnUrl=/latimes/home.aspx)
◇NewsPointのユーザーインタフェース
Guardian launches branded RSS reader
http://www.yelvington.com/item.php?id=828
GuardianブランドのNewsPointのユーザーインターネット画面が見ることができる。アプリケーションはusername とpasswordは要求するが,Guardianの登録とは関連がないようだ。まだベータ版の段階で,バグがあるという。