スマートフォン専用ページを表示

メディア・パブ

オンラインメディアをウオッチ
<< 米B2B出版社のCEO,「長いトンネルを抜け出せた」と | TOP | 米国のSNSに陰りが? >>
2006年05月26日

ビデオサイトのトラフィック順位,やはりYouTubeが断トツのトップ

Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
 米国のビデオサイト市場では,やっぱりYouTubeが抜きんでているようだ。

 米Hitwiseの発表によると,ビデオサイトの市場シェアで43%も占め,断トツのトップとなっている。ビデオ共有サイトやビデオ検索サイトを対象に,訪問トラフィックと平均滞在時間を比較した。下の表は,5月20日の週間データである。

videoserach060526.JPG

 驚くべきことに,この上位10サイトの総トラフィックが,3ヶ月前に比べ,なんと164%増も爆発的に膨らんでいるのだ。インターネット界隈の狂騒ぶりもうなずける。

 YouTubeの独走に待ったをかけようと,AOLやYahooなどのポータル系もビデオ共有サイトへの新規参入を急いでいる。つい最近参入した注目のMySpaceはいきなり2位に食い込んでいる。だが,平均滞在(セッション)時間で比べるとYouTubeがMySpaceの3倍と,やはりYouTubeの人気が目立つ。

 ともかく,ソーシャルネットワーキング機能を備えたビデオ共有サイトの出現が,インターネットメディアの接触スタイルを変えつつある。


◇参考
・Hitwise Data Shows Overall Visits to Video Search Sites Up 164%(プレスリリース)
・YouTube旋風,米Yahooもそっくりのサービスを開発中(メディア・パブ)
・MySpace Video,あのYouTubeを凌ぐ勢い(メディア・パブ)



この記事をブックマーク: このエントリーを含むはてなブックマーク この記事を検索: Google 検索
posted by 田中善一郎 at 08:23 | Comment(0) | TrackBack(4) | TV  ビデオ ラジオ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

ビデオサイトのトラフィック順位
Excerpt: YouTubeに歯が立たないことがよく分かる。マーケットシェアはなんと42.94%になっている。そして、痛いところはMSNのビデオサービスはGoogleビデオより使われていることです!
Weblog: www.blogmemes.jp
Tracked: 2006-05-26 12:24

ビデオサイトのトラフィック順位,やはりYouTubeが断トツのトップ
Excerpt: やっぱり、Youtubeがダントツ人気なんですね。 私もYoutubeを使う事が多いです。 でも、最近 X-JAPANのYOSHIKIさんがMy Space Videoで未発表曲を公開したら、エミネム..
Weblog: Modern-Style Blog
Tracked: 2006-05-27 00:57

YOUTUBE ダウンロード
Excerpt: 今、世間をひそかに騒がし始めている会社といえば、 「YouTube」じゃないでし...
Weblog: 気になる言葉ブログ
Tracked: 2006-06-06 12:03

YouTube
Excerpt: 【YouTubeの基礎データ】 ページビュー:2億件/日 ビデオ閲覧数:5000万件/日 ビデオ投稿数:3万5000本/日 ユニークユーザー:600万人/日 (12月:300万人/日) 転..
Weblog: ビジネスモデル研究wiki
Tracked: 2006-06-21 18:44
Powered by Seesaa
Seesaaブログ
新着記事
(10/17)激しく責め立てられる「…
(09/19)動画配信のソーシャル系…
(09/11)SNS上のニュースは不正…
(07/28)勢いが続く「LINE」「In…
(06/30)TVニュースだけではなく…
(06/15)ニュースユーザーのFB離…
(06/01)高年層のSNS利用が増え…
(05/21)金融新聞「FT」までがFB…
(05/06)米ニュースメディアが相…
(04/16)モバイル広告市場を牽引…
(04/10)FBのアルゴリズム変更後…
(03/14)紙の「雑誌ブランド」は…
(02/07)「メディア」も「プラッ…
(01/30)国民の信頼が最も低い米…
(01/21)メディアに好かれる「グ…
(12/21)若いミレニアル世代ほど…
(12/08)世界の全広告費の25%を…
(11/28)デジタル売上8億ドルの…
(09/28)「グーグル」と「FB」が…
(09/07)FBに頼る海外のニュース…
カテゴリ
RSS配信 ブログ(202)
マーケティング 広告(339)
新聞 ニュース(702)
出版 雑誌(319)
TV  ビデオ ラジオ(277)
ポータル サーチエンジン(179)
メディア(94)
ケータイ モバイル(115)
市場(144)
その他(47)
日記(1)
Web2.0 SNS CGM(312)
ネットワーク(30)
ビッグデータ AI(4)
過去ログ
記事検索
 
プロフィール
名前:田中善一郎
E-mail:ztanaka@excite.co.jp