スマートフォン専用ページを表示

メディア・パブ

オンラインメディアをウオッチ
<< iPodの次のターゲットはゲームか? | TOP | 米国のネット広告が絶好調,1-3月期が前年比38%増に >>
2006年05月31日

ゴア前副大統領とMySpaceが組んで,地球気候問題キャンペーンを

Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
  ゴア(Al Gore)前副大統領は,かつての副大統領時代に情報スーパーハイウエイの推進役として名をはせたが,いまでは気候変動問題運動の旗振り役を演じてきている。どうもこの地球環境問題の活動をバネにして,民主党の次期大統領候補に名乗り出たいようだ。

 最近では,ドキュメンタリー映画“An Inconvenient Truth”を製作し,その予告編ビデオがYouYubeなどに出回っている。そして,とうとうMySpaceと組んで,ソーシャル・ネットワーキング・サイトでも地球気候問題キャンペーン(www.myspace.com/climatecrisis)
を展開し始めた。ビデオの中でも,
Gore, who introduces himself: "Hello I'm Al Gore, I used to be the next president of the United States," says "This is not a political issue so much as a moral issue."(B.L. Ochman's weblogより)
 と,自分は米大統領であったと,皮肉っぽく自己紹介しており,次期大統領に意欲的だ。実際ダークホースとして浮上してきている。

 そこで米最大のSCN上で地球気候問題キャンペーンを展開するとは,さすがにメディアにさといゴアらしい。MySpace内のキャンペーンページには広告スペースを用意し,MySpaceの音楽チャンネルではゴアとアーティストとの対談を載せ,また映画チャンネルではAn Inconvenient TruthのDavis Guggenheim監督のインタビューにスポットを照らしている。

 どうしても政治活動が見え隠れしするのだが,迫力あるビデオは地球温暖化問題の深刻さを訴えている。個人的には,キリマンジャロ頂上の雪が15年〜20年後には消え去ると予言はショックだな。




◇参考
・Al Gore and MySpace Team Up to Promote Climate Change Documentary. Rock On Mr. President!(B.L. Ochman's weblog)
・Gore Uses MySpace To Keep Earth A Safe Place(MediaPost Publications)


この記事をブックマーク: このエントリーを含むはてなブックマーク この記事を検索: Google 検索
posted by 田中善一郎 at 13:32 | Comment(2) | TrackBack(1) | その他
この記事へのコメント
メディアパブさんにieでアクセスしたら、ハングアップしました
Firefoxなら大丈夫ですが、原因はいきなし走るこの記事のビデオだと思いまつ
ま、あっしだけかもしれないが...
Posted by マルセル at 2006年06月01日 01:18
いきなり走るビデオは良くないですね。
YouTubeのビデオと置き換えてみます
Posted by kilimannjaro at 2006年06月01日 07:30
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

政治家も積極的に利用する2.0的VODサイト
Excerpt: メディア・パブでゴア前副大統領が次期大統領候補の座を狙ってYou TubeやMy Spaceを利用してキャンペーン活動を行っている様が紹介されている。 ゴアと言えば、情報スパーハイウェイ構築の立役者と..
Weblog: 山崎潤一郎のネットで流行るものII
Tracked: 2006-05-31 17:22
Powered by Seesaa
Seesaaブログ
新着記事
(10/17)激しく責め立てられる「…
(09/19)動画配信のソーシャル系…
(09/11)SNS上のニュースは不正…
(07/28)勢いが続く「LINE」「In…
(06/30)TVニュースだけではなく…
(06/15)ニュースユーザーのFB離…
(06/01)高年層のSNS利用が増え…
(05/21)金融新聞「FT」までがFB…
(05/06)米ニュースメディアが相…
(04/16)モバイル広告市場を牽引…
(04/10)FBのアルゴリズム変更後…
(03/14)紙の「雑誌ブランド」は…
(02/07)「メディア」も「プラッ…
(01/30)国民の信頼が最も低い米…
(01/21)メディアに好かれる「グ…
(12/21)若いミレニアル世代ほど…
(12/08)世界の全広告費の25%を…
(11/28)デジタル売上8億ドルの…
(09/28)「グーグル」と「FB」が…
(09/07)FBに頼る海外のニュース…
カテゴリ
RSS配信 ブログ(202)
マーケティング 広告(339)
新聞 ニュース(702)
出版 雑誌(319)
TV  ビデオ ラジオ(277)
ポータル サーチエンジン(179)
メディア(94)
ケータイ モバイル(115)
市場(144)
その他(47)
日記(1)
Web2.0 SNS CGM(312)
ネットワーク(30)
ビッグデータ AI(4)
過去ログ
記事検索
 
プロフィール
名前:田中善一郎
E-mail:ztanaka@excite.co.jp
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。