スマートフォン専用ページを表示

メディア・パブ

オンラインメディアをウオッチ
<< comScoreのモバイル市場レポート、米国と欧州主要国を比較 | TOP | 中国版ツイッター「Sina Weibo」、爆発的な勢いで成長 >>
2011年03月03日

伝統プリントメディアのジレンマ、早急なオンラインシフトが経営危機を早めるのか

Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
 新聞紙や雑誌を発行し我が家の春を謳歌してきた伝統的なプリントメディア社も、米国においては今や構造的な不況業種と呼ばれ出している。そこでプリントメディア各社は、事業の重心をプリントからオンラインへシフトさせるのが急務になってきている。

 ところが、伝統的なプリントメディア社のオンラインシフトは、必ずしもうまくいっていない。プリントメディア時代のノウハウや人的リソースが生かされない。それどころか、オンラインシフトのあしてまといになりがちであったからだ。それでも先進的なプリントメディア社、たとえばNYTや英Guardian、Washington Postなどは、サイトで新しいオンラインメディアの在り方を試行錯誤的に挑んできた。だが残念ながら、オンラインシフトで先行したからと言って、今のところ大きな成果を挙げていないのが現状である。

 先週、Washington Post社から、2010年第4四半期(2010年通期)の決算が発表されたが、その中で新聞(オンラインも含む)だけのPLデータも明らかになっている。単独の新聞(ここではWashington Post)の決算データが得られるのは珍しい(たとえばNYTのように、複数の新聞から成るグループ単位のデータしか公表されない場合がほとんど)。

  Monday Noteでは、新聞Washington Postの過去7年間の第4四半期のデータを次のようにプロットした。最初のグラフはオンライン売上/プリント売上なので、オンラインシフトの進捗度を示すことになる。順調にオンラインシフトが進んでいる。

WaPoOnlinePrint2010.jpg


  次のグラフは各年の第4四半期の新聞紙広告売上高とオンライン広告売上高をプロットしている。7年間でオンライン広告の売上が倍以上になっているが、逆に新聞紙広告売上げが半分以下に激減した。絶対額で見ると、この7年間で新聞紙広告は8800万ドルも失っているの対し、オンライン広告は1900万ドルしか増やしていない。つまりオンライン広告1ドルを増やすために、新聞紙広告を5ドルも失っていることになる。


WaPoAd2010.jpg


  オンラインシフトが進みオンライン売上の比率が高まっているといっても、実は新聞紙広告売上を大きく減らし、伴ってプリント売上が激減したからである。確かにオンラインシフトのアクセルを強く踏み込めば踏み込むほど、経営破たんの時期を早めるのかもしれない。そこで、プリント売上(大半が新聞紙広告売上)になるべく悪影響を与えない範囲内で、オンライン事業に取り組もうとする新聞社が少なくない。これでは、単なる延命策で展望が開けない。こうした中途半端なオンライン事業では、プリント売上のしがらみのない新興のニュースメディア(Huffington PostやPoliticoなど)と戦っていくのは厳しいだろう。


◇参考
・The Publisher’s Dilemma(Monday Note)
・The Washington Post Company Reports 2010 and Fourth Quarter Earnings(The Washington Post Company)

この記事をブックマーク: このエントリーを含むはてなブックマーク この記事を検索: Google 検索
posted by 田中善一郎 at 12:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 新聞 ニュース
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
Powered by Seesaa
Seesaaブログ
新着記事
(10/17)激しく責め立てられる「…
(09/19)動画配信のソーシャル系…
(09/11)SNS上のニュースは不正…
(07/28)勢いが続く「LINE」「In…
(06/30)TVニュースだけではなく…
(06/15)ニュースユーザーのFB離…
(06/01)高年層のSNS利用が増え…
(05/21)金融新聞「FT」までがFB…
(05/06)米ニュースメディアが相…
(04/16)モバイル広告市場を牽引…
(04/10)FBのアルゴリズム変更後…
(03/14)紙の「雑誌ブランド」は…
(02/07)「メディア」も「プラッ…
(01/30)国民の信頼が最も低い米…
(01/21)メディアに好かれる「グ…
(12/21)若いミレニアル世代ほど…
(12/08)世界の全広告費の25%を…
(11/28)デジタル売上8億ドルの…
(09/28)「グーグル」と「FB」が…
(09/07)FBに頼る海外のニュース…
カテゴリ
RSS配信 ブログ(202)
マーケティング 広告(339)
新聞 ニュース(702)
出版 雑誌(319)
TV  ビデオ ラジオ(277)
ポータル サーチエンジン(179)
メディア(94)
ケータイ モバイル(115)
市場(144)
その他(47)
日記(1)
Web2.0 SNS CGM(312)
ネットワーク(30)
ビッグデータ AI(4)
過去ログ
記事検索
 
プロフィール
名前:田中善一郎
E-mail:ztanaka@excite.co.jp
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。