スマートフォン専用ページを表示

メディア・パブ

オンラインメディアをウオッチ
<< 米学生,ビールよりiPodがお好き | TOP | 英Guardianの決意,ニュースの第一報は新聞紙ではなくてWebで >>
2006年06月10日

次の米大統領選挙,YouTubeも運動の場になりそう

Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
2008年の米大統領選挙に向けて,ネット上でも選挙活動が始まろうとしている。そこで,あのYouTubeを活動の場にしようとの動きが出てきた。

youtube選挙.JPG

 AdRANTsのブログで見かけたのだが,大統領候補に関するビデオの投稿を,YouPrezと称するサイトで呼びかけている。草の根活動を仕掛けようとしているようでもあり,また単なるパロディーなのかもしれない。すでにYouTubeには,"youprez" とタグ付けしたビデオがアップロードされている。

 前回の米大統領選挙では,ブログが少なからぬ影響を及ぼした。次期米大統領選のオンライン活動の場として,ブログに劣らずビデオ共有サイトが盛り上がりそうだ。

◇参考
・YouTube May Become Biggest Medium For Presidential Candidates(AdRants)



この記事をブックマーク: このエントリーを含むはてなブックマーク この記事を検索: Google 検索
posted by 田中善一郎 at 20:19 | Comment(0) | TrackBack(2) | TV  ビデオ ラジオ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

YouPrez:YouTubeは米大統領選挙の舞台となる
Excerpt: 今読んだ記事が気に入ったらブログミームズで投票して下さい! 前回の米国大統領選挙がブログを利用していたが2008年ならYouTubeが舞台となるでしょう。YouPrezというタグが付けられている..
Weblog: www.blogmemes.jp
Tracked: 2006-06-14 06:34

既存マスメディアへの露出も計算ずく? ネットを利用した選挙キャンペーン
Excerpt: <記事要約> 「Yahoo!7 Answers (http://www.yah...
Weblog: 専門家や海外ジャーナリストのブログネットワーク【MediaSabor メディアサボール 】
Tracked: 2007-08-29 07:28
Powered by Seesaa
Seesaaブログ
新着記事
(10/17)激しく責め立てられる「…
(09/19)動画配信のソーシャル系…
(09/11)SNS上のニュースは不正…
(07/28)勢いが続く「LINE」「In…
(06/30)TVニュースだけではなく…
(06/15)ニュースユーザーのFB離…
(06/01)高年層のSNS利用が増え…
(05/21)金融新聞「FT」までがFB…
(05/06)米ニュースメディアが相…
(04/16)モバイル広告市場を牽引…
(04/10)FBのアルゴリズム変更後…
(03/14)紙の「雑誌ブランド」は…
(02/07)「メディア」も「プラッ…
(01/30)国民の信頼が最も低い米…
(01/21)メディアに好かれる「グ…
(12/21)若いミレニアル世代ほど…
(12/08)世界の全広告費の25%を…
(11/28)デジタル売上8億ドルの…
(09/28)「グーグル」と「FB」が…
(09/07)FBに頼る海外のニュース…
カテゴリ
RSS配信 ブログ(202)
マーケティング 広告(339)
新聞 ニュース(702)
出版 雑誌(319)
TV  ビデオ ラジオ(277)
ポータル サーチエンジン(179)
メディア(94)
ケータイ モバイル(115)
市場(144)
その他(47)
日記(1)
Web2.0 SNS CGM(312)
ネットワーク(30)
ビッグデータ AI(4)
過去ログ
記事検索
 
プロフィール
名前:田中善一郎
E-mail:ztanaka@excite.co.jp