5月の訪問者数が前月比で最大の伸び率を示したサイトである。以下の表のように,ユニークユーザー数が前月比202%増の532万人と驚異的な伸びを示した。
でも,不思議なことに,comScoreのレポートで何の説明もない。Google Newsで“Top TV Bytes”のフレーズで検索しても,検索結果はゼロ。GoogleのWeb検索にかけても,結果表示はわずか17件で,それも参考になるページではなかった。
そこで,Top TV Bytesにアクセスしてみた。会社概要の説明もない。怪しげなサイトかなと思いきや,中身は真っ当そうである。TVコンテンツのアグリゲーターである。ビデオカテゴリーもNews & Business,Entertainment,Sports,Movies & Music,Health,Travelが用意されている。ニュースや番組プロモションの短めのビデオクリップが大半である。News & BusinessではBusinessWeekのビデオ,HealthではiVillageのビデオも視聴できる。品揃えとしては悪くはない。ただし,ビデオを視聴するには,最初にCMビデオを見なければならない。
1ヶ月間で3倍も訪問者数が急増し,その数も500万人を超える規模である。CMビデオで広告枠も埋まっているようだ。なのに,まったくメディアで紹介されないのはなぜだろう。やっぱり,怪しいサイトなのかな。
ちなみに,このTop TV Bytesに次いで,訪問者数の伸び率が第2位のサイトは,LoanWeb。これは住宅ローン情報サイトである。特に米国ではニーズが高そう
◇参考
・Social Networking Sites Continue to Attract Record Numbers as MySpace.com Surpasses 50 Million U.S. Visitors in May(MarketWatch)
ウイルスバスター2006 URLフィルタ
このWebサイトには、有害情報が含まれている可能性があります。
安全のため、このWebサイトへのアクセスをブロックしました。
このWebサイトにアクセスしても問題ない場は、ウイルスバスター2006のメイン画面で [有害情報/詐欺への対策]→[URLフィルタ] を開き、例外Webサイトを登録してください。
Webサイトのアドレス: http://toptvbytes.com/
該当したカテゴリ: スパイウェア