スマートフォン専用ページを表示

メディア・パブ

オンラインメディアをウオッチ
<< Facebookページ、ファン数よりファン・エンゲージメントが重要 | TOP | 米国のニュースサイト、新聞サイトはトップ10に3サイト >>
2011年04月20日

英Mail OnlineがNYTに迫る、ビジター数で世界2位の新聞サイトに

Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
 英国の新聞サイトMail Onlineが、月間ビジター(ユニークユーザー)数で世界2位になった。

 comScoreの3月データによると、新聞サイトの月間ビジター数(世界)で英Mail Onlineが前月(2月)比27%増の3964万人となり、New York Times(NYT)に次いで世界第2位に浮上してきた。2月にAOLに買収されたHuffingtonPostも同20%増と頑張り3843万人のユニークユーザーが訪れたが、Mail Onlineに追い抜かれ3位に落っこちた。3月のビジター数でトップ10の新聞サイトは、次のようになる。

*新聞サイトの月間ビジター数(ソース:comScore)、単位:千人
NewsSiteUUcomScore201103.jpg

 いずれの新聞サイトも、2011年3月のビジター数が急増している。それもそのはず、日本の震災(津波や原発事故など)や中東騒動(NATOのリビア空爆など)のような世界を揺るがす大きなニュースが、長期にわたって続いているからだ。トップのNYTのサイトもこのニュース特需により、3月は2月に比べ41%もトラフィックを急増させ、世界中から6196万人が訪れた。

 ところが、この新聞サイトのランキングでさらなる激震が走るかもしれない。まずNYTimes.comが3月28日から有料化に走ったことにより、ビジター数を減らし、首位の座から引きずり降ろされるかもしれないからだ。Hitwizeの調査によると、有料化してからNYTサイトのビジター数が一日当たり5%〜15%減ってきており、ページビューは30%も落ち込んできている。一方、Mail OnlineやHuffingtonPostの勢いは続きそうで、NYTサイトに一気に迫るかもしれない。

 Mail Onlineは見ての通り、軟派系の大衆新聞である。最近急成長してきた背景としては、New York、Los Angeles、それにWashingtonにスタッフを置き、米国のニュースを充実させ、米国ユーザーを取り込んできたことがある。さらに大衆が熱狂するロイヤルウェディングが追い風となり、4月のビジター数も跳ね上がるのではなかろうか。

MailOnline20110419.jpg

 Huffington PostもAOLの旗艦媒体としてどのように変容していくかが注目されている。もともと政治分野のブログ新聞として立ち上がったサイトだけに、来年にかけての大統領選はHuffington Postの季節到来かもしれない。


◇参考
・MailOnline overtakes Huffington Post to become world's no 2(MediaWeek)
・Mail Online becomes world's second most popular newspaper site(guardian.co.uk)
・Study: NYT Visits Off As Much As 15 Percent A Day Since Paywall Debut(paidContent.org)



この記事をブックマーク: このエントリーを含むはてなブックマーク この記事を検索: Google 検索
posted by 田中善一郎 at 10:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 新聞 ニュース
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
Powered by Seesaa
Seesaaブログ
新着記事
(10/17)激しく責め立てられる「…
(09/19)動画配信のソーシャル系…
(09/11)SNS上のニュースは不正…
(07/28)勢いが続く「LINE」「In…
(06/30)TVニュースだけではなく…
(06/15)ニュースユーザーのFB離…
(06/01)高年層のSNS利用が増え…
(05/21)金融新聞「FT」までがFB…
(05/06)米ニュースメディアが相…
(04/16)モバイル広告市場を牽引…
(04/10)FBのアルゴリズム変更後…
(03/14)紙の「雑誌ブランド」は…
(02/07)「メディア」も「プラッ…
(01/30)国民の信頼が最も低い米…
(01/21)メディアに好かれる「グ…
(12/21)若いミレニアル世代ほど…
(12/08)世界の全広告費の25%を…
(11/28)デジタル売上8億ドルの…
(09/28)「グーグル」と「FB」が…
(09/07)FBに頼る海外のニュース…
カテゴリ
RSS配信 ブログ(202)
マーケティング 広告(339)
新聞 ニュース(702)
出版 雑誌(319)
TV  ビデオ ラジオ(277)
ポータル サーチエンジン(179)
メディア(94)
ケータイ モバイル(115)
市場(144)
その他(47)
日記(1)
Web2.0 SNS CGM(312)
ネットワーク(30)
ビッグデータ AI(4)
過去ログ
記事検索
 
プロフィール
名前:田中善一郎
E-mail:ztanaka@excite.co.jp
×

この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。