スマートフォン専用ページを表示

メディア・パブ

オンラインメディアをウオッチ
<< ビジネス出版社のVNU,ターゲット広告でGoogle AdSenseを採用 | TOP | 堀江社長もお気に入りのPodcasting,日本でもブーム到来か >>
2005年02月19日

米国の新聞社,白熱化する有力コンテンツ・サイトの買収

Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
 New York Times が4億1000万ドルでAbout.comを買収することが,ほぼ決定したようだ。買収合戦に加わっていたGoogle, Yahoo, AOL,Ask Jeevesの大手アグリゲーターを押しのけての獲得である(「BloglinesをAsk Jeevesが買収,続いてAbout.comをどこが買収?」(2005年2月10日エントリー)を参照)。

 最近は,オリジナル・コンテンツを売り物にする新聞社サイトや出版サイトよりも,Googleや Yahooなどのコンテンツ・アグリゲーターが,コンテンツビジネスの主導権を握ってきた。そこで昨年あたりから,米国の新聞社や出版社は,アグリゲーターと手を組んだり,さらにはアグリゲーターや有力なコンテンツサイトの買収に乗り出している。Dow Jones のCBS Marketwatch の買収や, Washington PostのSlate買収が,その例である。

 また急いで買収する背景には,最近のバブルとも言えるインターネット広告の急伸がある。新たに広告枠さえ用意できれば,もっと広告売上をどんどん増やせるとのことだ。そのためには買収が手っ取り早い。


◇ソース
・New media acquisitions: New York Times becomes a dominant web player
http://www.editorsweblog.org/2005/02/emnew_york_time.html#more




この記事をブックマーク: このエントリーを含むはてなブックマーク この記事を検索: Google 検索
posted by 田中善一郎 at 10:32 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 新聞 ニュース
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
Powered by Seesaa
Seesaaブログ
新着記事
(10/17)激しく責め立てられる「…
(09/19)動画配信のソーシャル系…
(09/11)SNS上のニュースは不正…
(07/28)勢いが続く「LINE」「In…
(06/30)TVニュースだけではなく…
(06/15)ニュースユーザーのFB離…
(06/01)高年層のSNS利用が増え…
(05/21)金融新聞「FT」までがFB…
(05/06)米ニュースメディアが相…
(04/16)モバイル広告市場を牽引…
(04/10)FBのアルゴリズム変更後…
(03/14)紙の「雑誌ブランド」は…
(02/07)「メディア」も「プラッ…
(01/30)国民の信頼が最も低い米…
(01/21)メディアに好かれる「グ…
(12/21)若いミレニアル世代ほど…
(12/08)世界の全広告費の25%を…
(11/28)デジタル売上8億ドルの…
(09/28)「グーグル」と「FB」が…
(09/07)FBに頼る海外のニュース…
カテゴリ
RSS配信 ブログ(202)
マーケティング 広告(339)
新聞 ニュース(702)
出版 雑誌(319)
TV  ビデオ ラジオ(277)
ポータル サーチエンジン(179)
メディア(94)
ケータイ モバイル(115)
市場(144)
その他(47)
日記(1)
Web2.0 SNS CGM(312)
ネットワーク(30)
ビッグデータ AI(4)
過去ログ
記事検索
 
プロフィール
名前:田中善一郎
E-mail:ztanaka@excite.co.jp
×

この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。