サイトの定期購読料は、新聞紙購読者の場合、月間が1.99ドルで年間が19.99ドルと割引価格になっている。また非新聞紙購読者の場合は、月間が5.99ドルで年間が59.99ドルとなる。また、NYTのようにメータ制を採用している点が注目される。定期購読者でなくても月間5ページまでの編集記事を無料で閲読できる。そのほか、ホームページ(最初のページ)や案内広告、死亡記事、お知らせページも無料でアクセスできる。
また同じMediaNewsに属しているが、部数が多い新聞のthe Salt Lake City Tribuneやthe Denver Postは現在のところ、メータ制paywallによる有料化を実施する予定はないという。
以下に、23紙のサイト(リンク)を掲げておく。
California
Daily Democrat (Woodland)
Lake County Record-Bee (Lakeport)
Red Bluff Daily News
Redlands Daily Facts
The Reporter (Vacaville)
Times-Herald (Vallejo)
Times-Standard (Eureka)
The Ukiah Daily Journal
Whittier Daily News
Massachusetts
North Adams Transcript
Sentinel & Enterprise (Fitchburg)
New Mexico
Alamogordo Daily News
The Carlsbad Current-Argus
Daily Times (Farmington)
Deming Headlight
Las Cruces Sun-News
Ruidoso News
Silver City Sun-News
Pennsylvania
Evening Sun (Hanover)
Lebanon Daily News
Public Opinion (Chambersburg)
Vermont
Bennington Banner
Brattleboro Reformer
いい機会なので、米国の中小地方紙がどんなものかを探るために、MassachusettsのNorth Adams Transcriptという地方紙をちょっとだけ覗いてみた。Northern Berkshires地方をカバーする地方紙であるが、創刊が1843年だから170年近い歴史を誇る。部数はWikipediaによると6279部となっている。記事内容は、その地方独自のニュースが多い。有料化スタートの15日のサイトは以下の通り。
読者への重要なお知らせと大きく出ていたので、クリックすると有料サービスの案内が出てきた。
サイトで広告主向けのメディアキットが掲載されていたのでそこに飛ぶと、以下のようなグラフが現れた。
170年近くも頑張ってきた新聞だから、この地方の名士的存在のはずで、ブランドも健在といったところか。興味深かったのが、こんな地方紙でもFacebookやTwitterを使い始めていること。グラフは今年5月の調査結果であるが、Facebookページの現在のファンは486人から570人へ、Twitterアカウントの現在のフォロワー数は89人から146人へと増えている。けなげに頑張っている小さな地方紙の姿を見ていると、いつまでも生き残ってほしいと応援したくなるのだが・・・。
◇参考
・MediaNews Group Adds Paywalls To 23 More Newspapers(paidContent.org)