スマートフォン専用ページを表示

メディア・パブ

オンラインメディアをウオッチ
<< iPadアプリの「Evri」、関連コンテンツも添えるトピックス・アグリゲーター | TOP | フェイスブックよりもツイッター、より多くのトラフィックをブログに誘導 >>
2011年10月05日

アップルのニューススタンド、有力タイトルも加わり10月12日に開設

Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
 Appleのニューススタンド(Newsstand)が10月12日に正式に開設することになった。12日にリリースされるiOS5にNewsstand機能が組み込まれることになる。


AppleNwesstand20111004.jpg
 
 Newsstandは、iPhoneやiPad向けの雑誌アプリや新聞アプリを収めるフォルダであり、そこから雑誌アプリや新聞アプリを購入するApp Storeにすぐにアクセスできる。

 このNewsstandサービスを利用し、App Storeでアプリ販売に乗り出す雑誌や新聞の主要タイトルとして、
The New York Times,
GQ,
Wired,
The New Yorker,
Popular Science,
National Geographic ,
Esquire
が名乗り出ている。

 Newsstand利用で契約したグローバルなパブリッシャーとしては、 
Hearst Corporation,
Conde Nast,
Disney Worldwide,
Europe’s Sanoma Media,
the New York Times Corp
など。 

 App Storeで販売した雑誌アプリや新聞アプリの売上の30%を手数料として徴収するという、Appleがパブリッシャーに要求している販売ルールは今のところ変わっていないようだ。

 今回のNewsstandで気になる機能としては、雑誌アプリや新聞アプリを定期購読した場合、新号が出るたびにバックグラウンドでダウンロードできるようになることがある。もちろんユーザーはiPhoneやiPadをインターネット接続状態にしておく必要がある。でもバッテリーが切れたらダメだが。また無料の雑誌アプリや新聞アプリもNewsstandサービスを享受できるようだ。バックグランドでのダウンロードサービスも受けられるはず。

 タブレット向けの電子雑誌や電子新聞の市場では、アマゾンのキンドル・ファイア+キンドルストアが対抗馬として浮上しようとしている。だが当面のビジネスとしてはiPad向けを外せないので、アップルのiPad+App Store(Newsstand)に頼っていくか、そうでなければ英FTのようにApp Storeから飛び出たり、フランスの新聞社・雑誌社連合のように独自のデジタルキオスクの設立を画策しなければならない。 


◇参考
・Apple announces NewsStand partners: New York Times, Wired, National Geographic and more(TNW)
・Apple introduces Newsstand today at iPhone event, available Oct. 12 with iOS 5(Poynter.)
・New Version of iOS Includes Notification Center, iMessage, Newsstand, Twitter Integration Among 200 New Features(プレスリリース)
・FT launches advertiser-funded app for luxury title(MediaWeek)
・French papers team up to break Apple stranglehold(Reuters)



この記事をブックマーク: このエントリーを含むはてなブックマーク この記事を検索: Google 検索
posted by 田中善一郎 at 11:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | ケータイ モバイル
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
Powered by Seesaa
Seesaaブログ
新着記事
(10/17)激しく責め立てられる「…
(09/19)動画配信のソーシャル系…
(09/11)SNS上のニュースは不正…
(07/28)勢いが続く「LINE」「In…
(06/30)TVニュースだけではなく…
(06/15)ニュースユーザーのFB離…
(06/01)高年層のSNS利用が増え…
(05/21)金融新聞「FT」までがFB…
(05/06)米ニュースメディアが相…
(04/16)モバイル広告市場を牽引…
(04/10)FBのアルゴリズム変更後…
(03/14)紙の「雑誌ブランド」は…
(02/07)「メディア」も「プラッ…
(01/30)国民の信頼が最も低い米…
(01/21)メディアに好かれる「グ…
(12/21)若いミレニアル世代ほど…
(12/08)世界の全広告費の25%を…
(11/28)デジタル売上8億ドルの…
(09/28)「グーグル」と「FB」が…
(09/07)FBに頼る海外のニュース…
カテゴリ
RSS配信 ブログ(202)
マーケティング 広告(339)
新聞 ニュース(702)
出版 雑誌(319)
TV  ビデオ ラジオ(277)
ポータル サーチエンジン(179)
メディア(94)
ケータイ モバイル(115)
市場(144)
その他(47)
日記(1)
Web2.0 SNS CGM(312)
ネットワーク(30)
ビッグデータ AI(4)
過去ログ
記事検索
 
プロフィール
名前:田中善一郎
E-mail:ztanaka@excite.co.jp
×

この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。