スマートフォン専用ページを表示

メディア・パブ

オンラインメディアをウオッチ
<< 参加型ニュースサイトも一極集中へ | TOP | Googleの独り勝ちか,ではYahooはどうする >>
2006年10月16日

米ワシントンポスト,競合ニュースサイト記事へのリンク張りを実施

Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
 米国の新聞社サイトは最近,開放路線に舵を切り替えはじめている。自社サイトで読者を閉じ込めるのでなくて,読者ニーズに応えて外部コンテンツも並行して閲読できる仕組みを用意しようとしているのだ。たとえば,自社サイトの各ニュース記事に,その記事内容と関連性の高い外部記事へリンクを張ったりすることである。リンク先の外部記事には,ブログもあるし,競合サイトのニュースなども含まれる。

 こうした新聞社サイトの開放化を支援するニュースアグリゲーターInformが登場している。この話は,以前のエントリーで紹介した。既に米地方紙サイトの幾つかが,Informのサービスを利用して,外部の関連情報へのリンク張りを実施している。実は,今秋から,Washington Post(ワシントンポスト)のサイト(washingtonpost.com )も,Informのサービスを採用することになっていた。有力新聞社が,本格的な開放路線にどのように踏み出すかを注目していた。そこで昨日,washingtonpost.com に飛んでみた。すると同サイトでも,もうInformのサービスが始まっていた。

 具体例で見ていこう。“N. Korean Nuclear Conflict Has Deep Roots” という見出しの,北朝鮮の核実験関連ニュースが掲載されていた。以下は,そのニュースページの一部である。記事の見出し部分と記事本文後の囲み枠部分を切り出して表示した。

WashingtonPost061015a.JPG

 本文後の枠内にあるテキストRelated Topics & Web Contentをクリックすると,同ニュースと関連のある情報についての案内ページRelated: N. Korean Nuclear Conflict Has Deep Roots に辿り着く。以下は,そのページの一部である(クリックで拡大表示)。

WashingtopPost061015b.JPG

 右側には,“N. Korean Nuclear Conflict Has Deep Roots”と関連のあるコンテンツ(Web記事やブログ,動画,音声)へのリンクが,

Related Articles On The Web
Related Blogs
Related Video
Related Audio

の項目に分けて,張られている。これらの情報はいずれも,Informが提供している。Related Articles On The Webには,競合している新聞社サイトのニュース記事へのリンクも掲載されている。

 ただし,外部コンテンツへのリンクを,ニュース本文のページから直接,張ることは行っていない。1クッション置いて関連案内ページ経由で張るようにしてしている。だが,他社サイト記事の見出しとリンクを満載している関連案内ページに,広告を掲載している点は見逃せない。

◇参考
・新聞社系ニュースサイトをWeb2.0風に変身させる試み(メディア・パブ)
・Newspapers to Use Links to Rivals on Web Sites (NYTimes.com)



この記事をブックマーク: このエントリーを含むはてなブックマーク この記事を検索: Google 検索
posted by 田中善一郎 at 08:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 新聞 ニュース
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
Powered by Seesaa
Seesaaブログ
新着記事
(10/17)激しく責め立てられる「…
(09/19)動画配信のソーシャル系…
(09/11)SNS上のニュースは不正…
(07/28)勢いが続く「LINE」「In…
(06/30)TVニュースだけではなく…
(06/15)ニュースユーザーのFB離…
(06/01)高年層のSNS利用が増え…
(05/21)金融新聞「FT」までがFB…
(05/06)米ニュースメディアが相…
(04/16)モバイル広告市場を牽引…
(04/10)FBのアルゴリズム変更後…
(03/14)紙の「雑誌ブランド」は…
(02/07)「メディア」も「プラッ…
(01/30)国民の信頼が最も低い米…
(01/21)メディアに好かれる「グ…
(12/21)若いミレニアル世代ほど…
(12/08)世界の全広告費の25%を…
(11/28)デジタル売上8億ドルの…
(09/28)「グーグル」と「FB」が…
(09/07)FBに頼る海外のニュース…
カテゴリ
RSS配信 ブログ(202)
マーケティング 広告(339)
新聞 ニュース(702)
出版 雑誌(319)
TV  ビデオ ラジオ(277)
ポータル サーチエンジン(179)
メディア(94)
ケータイ モバイル(115)
市場(144)
その他(47)
日記(1)
Web2.0 SNS CGM(312)
ネットワーク(30)
ビッグデータ AI(4)
過去ログ
記事検索
 
プロフィール
名前:田中善一郎
E-mail:ztanaka@excite.co.jp