スマートフォン専用ページを表示

メディア・パブ

オンラインメディアをウオッチ
<< Web2.0企業の買収先一覧表,バブル2.0の声も | TOP | 3次元CG仮想世界“Second Life”の人口が100万人突破,新しいSNSになるのかも >>
2006年10月18日

Google対Yahoo,広告売上レースでGoogleが抜き出た

Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
 グラフで見てのように,GoogleとYahooの勢いの差が明確だ。

米Googleと米Yahooの広告売上高
GoogleYahoo????.JPG

 これは,米Googleと米Yahooの広告売上高推移である。2006年,2007年の広告売上高は,eMarketerがはじいた予測値である。

 eMarketerによると,2006年のGoogleの広告売上高は前年比64.9%増の約40億ドルと予測。一方のYahooは前年比17.5%の28.7億ドルに留まる。米インターネット広告売上のシェアで見ると,Googleは昨年の19.5%から今年は25.3%と大きくアップしそうだ。片やYahooは昨年の19.4%から今年は18.0%と初めてシェアを落とすことになりそう。eMarketerはまた,2007年もGoogleの勢いは続くのに対し,Yahooは足踏み状態から抜け出せないと見ている。

◇参考
・Google Expected to Pocket 25% of Online Ad Revenue in 2006 (eMarketer.com)
・米ヤフーの「内憂外患」--グーグルとの差は「開くばかり」か(CNET Japan)


タグ:google yahoo 広告

この記事をブックマーク: このエントリーを含むはてなブックマーク この記事を検索: Google 検索
posted by 田中善一郎 at 09:23 | Comment(1) | TrackBack(4) | マーケティング 広告
この記事へのコメント
日本とアメリカではYとGの比率が逆転してますからねぇ。

今後どうなるのでしょうか。
Posted by 黒 at 2006年10月18日 11:54
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

マイクロソフト、ヤフーは窮地にどう対応すべきか--グーグルのユーチューブ買収で
Excerpt: ■マイクロソフト、ヤフーは窮地にどう対応すべきか--グーグルのユーチューブ買収で - CNET Japan http://japan.cnet.com/special/media/story/0,2..
Weblog: mobile marketing 2.0(旧SEO/LPOadweb)
Tracked: 2006-10-18 10:26

Google対Yahoo,広告売上レースでGoogleが抜き出た,携帯もこの流れ?
Excerpt: Google対Yahoo,広告売上レースでGoogleが抜き出た,携帯もこの流れ? グラフで見てのように,GoogleとYahooの勢いの差が明確だ。携帯もこの流れになるのでしょうか? &nbsp; ..
Weblog: 東京人生-携帯編-
Tracked: 2006-10-18 17:50

おもいっきり備忘録&メモ
Excerpt: 今回の「渋谷ではたらく社長の会食」。今回のあの羽生善治名人です。 んんー。いいっ!!とても勉強になりました。是非見てください。 渋谷ではたらく社長の会食(羽生善治前編) ..
Weblog: 南青山ではたらく社長のアメブロ
Tracked: 2006-10-18 23:35

『 グーグル-Google 』 佐々木俊尚
Excerpt: 数日前、このブログをご覧になった、ある大学院生から、私の書いた 『ニートって言うな 』 の記事をご自分の修士論文の一次資料あるいは、参考文献として引用してよいかという問い合わせをメールでいただき..
Weblog: 本を読もう!!VIVA読書!
Tracked: 2006-10-20 06:33
Powered by Seesaa
Seesaaブログ
新着記事
(10/17)激しく責め立てられる「…
(09/19)動画配信のソーシャル系…
(09/11)SNS上のニュースは不正…
(07/28)勢いが続く「LINE」「In…
(06/30)TVニュースだけではなく…
(06/15)ニュースユーザーのFB離…
(06/01)高年層のSNS利用が増え…
(05/21)金融新聞「FT」までがFB…
(05/06)米ニュースメディアが相…
(04/16)モバイル広告市場を牽引…
(04/10)FBのアルゴリズム変更後…
(03/14)紙の「雑誌ブランド」は…
(02/07)「メディア」も「プラッ…
(01/30)国民の信頼が最も低い米…
(01/21)メディアに好かれる「グ…
(12/21)若いミレニアル世代ほど…
(12/08)世界の全広告費の25%を…
(11/28)デジタル売上8億ドルの…
(09/28)「グーグル」と「FB」が…
(09/07)FBに頼る海外のニュース…
カテゴリ
RSS配信 ブログ(202)
マーケティング 広告(339)
新聞 ニュース(702)
出版 雑誌(319)
TV  ビデオ ラジオ(277)
ポータル サーチエンジン(179)
メディア(94)
ケータイ モバイル(115)
市場(144)
その他(47)
日記(1)
Web2.0 SNS CGM(312)
ネットワーク(30)
ビッグデータ AI(4)
過去ログ
記事検索
 
プロフィール
名前:田中善一郎
E-mail:ztanaka@excite.co.jp