スマートフォン専用ページを表示

メディア・パブ

オンラインメディアをウオッチ
<< ダウ・ジョーンズ,ネット事業強化のため地方新聞6紙を売却 | TOP | 「参加するケータイ」でモバイル2.0時代へ >>
2006年10月30日

2008年にも実現する電子新聞の姿とは

Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加

PlasticLogic's paper solution

















 上のような,電子新聞が2008年にも登場しそうだ。英Plastic Logicが解像度が150ppi(pixel per inch)の 10インチ・電子新聞用ディスプレーを,先週ドイツ・フランクフルトで開かれた2nd Plastic Electronics Conferenceで公開した。これまでの同社のプラスティック・アクティブ・マトリックス・ディスプレーの解像度が100ppiであったのを,今回は150ppiに高めた(サンプルはこちら)。

 デモのビデオの中で主張しているように,柔軟に曲げられ,軽く,頑丈で,低消費電力を実現できることを売り物にしている。画像を変更する間しか電力を消費しないので消費電力が少なくすむ。2008年までに量産できると売り込んでいる。

  電子ペーパー(新聞)や電子ブックを待望する声は以前から絶えない。電子ペーパーや電子ブックを開発する人の多くは,紙媒体の良さを継承するというか,紙媒体に近づけることに力を入れている。ペラペラめくりができるとか,紙媒体に近いレイアウトで読めるようにすることである。確かに,これまでの新聞や書籍に馴染んでいる中高年読者たちにとっても,そうしたニーズがあるかもしれない。また,紙媒体の配達に時間を要する海外や僻地の読者も有り難く思うかもしれない。

 だが,今の新聞紙コンテンツを一方的に電子新聞で提供しても,新聞離れが進む若年層を取り込むことは難しい。それどころか,中高年層も購読料を払ってまで,新聞紙コンテンツをベースにした電子新聞を読まないかもしれない。

 それよりも,一部の米新聞社サイトが始めているWeb2.0的編集の記事を,こうしたディスプレー付き携帯装置で読みたいのだが。無線LAN(or3.5G移動通信)付きで重量が500グラム以下であれば,嬉しいのだが。


◇参考
・British boffins demo 150dpi bendy display(Reg Hardware)
・Talking ‘Bout a Digital Paper Revolution (Sounds Un-like a Printer)(Web 2.0 Newspapers)
・Plastic Logic to show high resolution flexible active-matrix display at Plastic Electronics 2006(プレスリリース)
・世界初!電子ペーパー新聞、仏経済紙が08年発行計画(YOMIURI ONLINE)
・Why do we need flexible displays? Because they are thin, light and robust.(ビデオ, Plastic Logic Limited )
・プラスティック製大型アクティブマトリックスディスプレーをPlastic Logic 社が製作(プレスリリース)



この記事をブックマーク: このエントリーを含むはてなブックマーク この記事を検索: Google 検索
posted by 田中善一郎 at 08:22 | Comment(0) | TrackBack(1) | 新聞 ニュース
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

電子新聞
Excerpt: YOMIURI PC12月号のニュースで 最近のデジタル書籍の動きを紹介しています。
Weblog: YOMIURI PC 覗き窓
Tracked: 2006-10-30 20:15
Powered by Seesaa
Seesaaブログ
新着記事
(10/17)激しく責め立てられる「…
(09/19)動画配信のソーシャル系…
(09/11)SNS上のニュースは不正…
(07/28)勢いが続く「LINE」「In…
(06/30)TVニュースだけではなく…
(06/15)ニュースユーザーのFB離…
(06/01)高年層のSNS利用が増え…
(05/21)金融新聞「FT」までがFB…
(05/06)米ニュースメディアが相…
(04/16)モバイル広告市場を牽引…
(04/10)FBのアルゴリズム変更後…
(03/14)紙の「雑誌ブランド」は…
(02/07)「メディア」も「プラッ…
(01/30)国民の信頼が最も低い米…
(01/21)メディアに好かれる「グ…
(12/21)若いミレニアル世代ほど…
(12/08)世界の全広告費の25%を…
(11/28)デジタル売上8億ドルの…
(09/28)「グーグル」と「FB」が…
(09/07)FBに頼る海外のニュース…
カテゴリ
RSS配信 ブログ(202)
マーケティング 広告(339)
新聞 ニュース(702)
出版 雑誌(319)
TV  ビデオ ラジオ(277)
ポータル サーチエンジン(179)
メディア(94)
ケータイ モバイル(115)
市場(144)
その他(47)
日記(1)
Web2.0 SNS CGM(312)
ネットワーク(30)
ビッグデータ AI(4)
過去ログ
記事検索
 
プロフィール
名前:田中善一郎
E-mail:ztanaka@excite.co.jp
×

この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。