スマートフォン専用ページを表示

メディア・パブ

オンラインメディアをウオッチ
<< Google CEOもケータイ0円宣言?,ターゲット広告でモバイル料金もタダにしたい | TOP | ロイターもソーシャルメディア化を急ぐ,世界中のメディアへのブログ配信が可能に >>
2006年11月15日

絶好調のネット広告,勢いがどこまで続くのか

Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
????〓??0611.JPG

  このグラフは,The Interactive Advertising Bureau (IAB)と PricewaterhouseCoopers LLPが発表した米広告売上の推移である。今年も絶好調を維持している。最新の今年第3四半期の売上高も42億ドルと,前年同期比33%増と勢いは衰えていない。

  上のグラフは,ネットビジネスの浮き沈みをよく映し出している。1999年のネットバブル,2000年の急ブレーキ,それから2001年のネットバブル崩壊。2002年頃までは冬の時代が続き,ネット関係者は小さくなっていたものだ。2002年後半からやっと暗いトンネルから抜け出し,ネットの世界も息を吹き返してきた。Googleなど新検索エンジン(+検索連動型広告)やブログなどのUGMの台頭が,ネットビジネスの在り方を激変させた。Web2.0のバズワードに景気づけられて,2003年以降は上昇気流に乗ってきたと言える。

  でも,景気が踊り場を迎えつつあるし,ネットビジネスの急成長も鈍化するのではとの声も聞こえ始めている。確かに,広告売上の伸びも,2005年に比べると,ほんのちょっとだが伸び率が鈍化している。だが,2005年の成長率が異常であったと見るべきだろう。2006年の広告売上は前年比約30%の伸びを期待でき,その後も20%台の急成長を続けそうだ。というのは,ブロードバンド,ケータイ向けの広告はこれからが本番であるからだ。さらに,雑誌や新聞,さらにはテレビに向けられていた広告予算が,ネットメディアに雪崩を打って流れ始めている。ユーザー主導のメディアに慣れきった消費者に向けての広告は,ますますネットメディアに向かわざる得ない。

  日米の時差が1年と見ても明らかだが,来年も日本のネット広告広告市場は,絶好調と言えそう。


◇参考
・INTERNET ADVERTISING REVENUES SURPASS $4 BILLION FOR Q3(IABのプレスリリース)



この記事をブックマーク: このエントリーを含むはてなブックマーク この記事を検索: Google 検索
posted by 田中善一郎 at 11:20 | Comment(2) | TrackBack(1) | マーケティング 広告
この記事へのコメント
はじめまして。いつも楽しくRSSリーダーに登録させてもらって拝見させてもらっています。この度の記事、ボクもまったくの同感です。いや、むしろこれからが本番なんじゃないか、と。

事後報告で申し訳ありませんが、ボクのブログ内の[Remider Site]としてリンクさせてもらいました。(http://b.hatena.ne.jp/ishiyamania/)

これからも益々充実した記事を楽しみにしております。
Posted by 石山城 at 2006年11月16日 05:17
同感
Posted by 石井 at 2007年01月13日 01:55
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

絶好調のネット広告,勢いがどこまで続くのか
Excerpt: ■メディア・パブ: 絶好調のネット広告,勢いがどこまで続くのか &quot;ブロードバンド,ケータイ向けの広告はこれからが本番であるからだ。さらに,雑誌や新聞,さらにはテレビに向けられていた広告予算..
Weblog: mobile marketing 2.0(旧モバイルSEO対策web)
Tracked: 2006-11-15 13:04
Powered by Seesaa
Seesaaブログ
新着記事
(10/17)激しく責め立てられる「…
(09/19)動画配信のソーシャル系…
(09/11)SNS上のニュースは不正…
(07/28)勢いが続く「LINE」「In…
(06/30)TVニュースだけではなく…
(06/15)ニュースユーザーのFB離…
(06/01)高年層のSNS利用が増え…
(05/21)金融新聞「FT」までがFB…
(05/06)米ニュースメディアが相…
(04/16)モバイル広告市場を牽引…
(04/10)FBのアルゴリズム変更後…
(03/14)紙の「雑誌ブランド」は…
(02/07)「メディア」も「プラッ…
(01/30)国民の信頼が最も低い米…
(01/21)メディアに好かれる「グ…
(12/21)若いミレニアル世代ほど…
(12/08)世界の全広告費の25%を…
(11/28)デジタル売上8億ドルの…
(09/28)「グーグル」と「FB」が…
(09/07)FBに頼る海外のニュース…
カテゴリ
RSS配信 ブログ(202)
マーケティング 広告(339)
新聞 ニュース(702)
出版 雑誌(319)
TV  ビデオ ラジオ(277)
ポータル サーチエンジン(179)
メディア(94)
ケータイ モバイル(115)
市場(144)
その他(47)
日記(1)
Web2.0 SNS CGM(312)
ネットワーク(30)
ビッグデータ AI(4)
過去ログ
記事検索
 
プロフィール
名前:田中善一郎
E-mail:ztanaka@excite.co.jp