セッションを始める直前に以下のようにツイッターで伝えたようであるが、redditサイトそのものが人気急上昇で集客力が一段と増していることもあって、トラフィックが殺到した。

ツイッターで示された短縮urlに飛んでみた。日本時間の午前9時頃と午前9時20分ころのスナップショットを掲げておく。トラフィックが急増しているため、一時的にread onlyモードとなっている。ほぼ同じ内容だが、最初の画面ではスコアが1万5826点となっているが、約20分後の次の画面では8358点と半減している。redditではそれぞれのセッションや投稿ニュースに対し、登録ユーザーが投票し(+1投票か-1投票)、その結果としてのスコアが示される。そのスコアと経過時間によってランク付けされる。おそらく、最初はオバマ支持派がプラス投票し、あとからオバマ不支持派がマイナス投票に加わったのだろう。


10件のQ&Aの内容はこちらで(Obama answers 10 questions on Reddit、CNN)。ブラインドタッチで次々と質問に答えたということか。オバマ大統領のツイッターでも、フォロワーが同大統領がredditでインタネットフリーダムを守ると答えていることをツイートしていた。そのツイートで示されたredditのページに飛んでみた。

redditは、web2.0時代のソーシャルニュースサイトとして知られてはいた。だが日本では、Diggに比べて利用者はかなり少なかったのでは。利用していなくてもあのマスコットの印象は強かったが。ところが一昨年から昨年にかけて、米国ではDigg人気が急落したのに対し、reddit人気が急上昇した。同社の発表データによると、以下のように先月のユニークビジター数は約4000万人である。

今やredditは、米国で最も勢いを示すソーシャルメディアの一つになってきている。先月のコロラドの映画館での銃乱射事件でも、redditがリアルタイムニュースの震源となり、マスメディアが後追いしていた。ソーシャルネットワークのデモグラフィックデータでも示したように、20代や30代前半の若年層ユーザーが多いのが特徴である。米国のFacebookのユーザーは30代半ば以降が多くなっているのとは、かなり対照的である。前回の大統領選のような若年層への訴求力が今一つのオバマ大統領とって、redditのQ&Aコーナーに登場して若年層を狙い撃ちして支持を得たいところ。
◇参考
・Obama's presence boosts Reddit site traffic(LATimes)
・President Obama hits Reddit on ‘Ask Me Anything’(Washington Post)