スマートフォン専用ページを表示

メディア・パブ

オンラインメディアをウオッチ
<< ビジネス重視で豹変するツイッター、メディアビジネスへの傾斜強める | TOP | クラウドソーシングの字幕作成、公共放送サービスPBSが多国語字幕を提供 >>
2012年08月30日

若年層に人気のredditにオバマ大統領が30分間いきなり登場

Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
 ソーシャル・ニュース・アグリゲーターであるredditにオバマ大統領がいきなり登場した。日本時間の早朝(米国時間の29日)にredditのASM(Ask Me Anything)セッションを開設し、約30分間質問に答えた。

 セッションを始める直前に以下のようにツイッターで伝えたようであるが、redditサイトそのものが人気急上昇で集客力が一段と増していることもあって、トラフィックが殺到した。

TwitterObamareddit.jpg

 ツイッターで示された短縮urlに飛んでみた。日本時間の午前9時頃と午前9時20分ころのスナップショットを掲げておく。トラフィックが急増しているため、一時的にread onlyモードとなっている。ほぼ同じ内容だが、最初の画面ではスコアが1万5826点となっているが、約20分後の次の画面では8358点と半減している。redditではそれぞれのセッションや投稿ニュースに対し、登録ユーザーが投票し(+1投票か-1投票)、その結果としてのスコアが示される。そのスコアと経過時間によってランク付けされる。おそらく、最初はオバマ支持派がプラス投票し、あとからオバマ不支持派がマイナス投票に加わったのだろう。


reddit20120830jp0900am.jpg


redditObama20120830jp0930.jpg

 10件のQ&Aの内容はこちらで(Obama answers 10 questions on Reddit、CNN)。ブラインドタッチで次々と質問に答えたということか。オバマ大統領のツイッターでも、フォロワーが同大統領がredditでインタネットフリーダムを守ると答えていることをツイートしていた。そのツイートで示されたredditのページに飛んでみた。

redditObama20120830internetFreedom.jpg

 redditは、web2.0時代のソーシャルニュースサイトとして知られてはいた。だが日本では、Diggに比べて利用者はかなり少なかったのでは。利用していなくてもあのマスコットの印象は強かったが。ところが一昨年から昨年にかけて、米国ではDigg人気が急落したのに対し、reddit人気が急上昇した。同社の発表データによると、以下のように先月のユニークビジター数は約4000万人である。

redditstats20120828.jpg

 今やredditは、米国で最も勢いを示すソーシャルメディアの一つになってきている。先月のコロラドの映画館での銃乱射事件でも、redditがリアルタイムニュースの震源となり、マスメディアが後追いしていた。ソーシャルネットワークのデモグラフィックデータでも示したように、20代や30代前半の若年層ユーザーが多いのが特徴である。米国のFacebookのユーザーは30代半ば以降が多くなっているのとは、かなり対照的である。前回の大統領選のような若年層への訴求力が今一つのオバマ大統領とって、redditのQ&Aコーナーに登場して若年層を狙い撃ちして支持を得たいところ。


◇参考
・Obama's presence boosts Reddit site traffic(LATimes)
・President Obama hits Reddit on ‘Ask Me Anything’(Washington Post)



この記事をブックマーク: このエントリーを含むはてなブックマーク この記事を検索: Google 検索
posted by 田中善一郎 at 15:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | Web2.0 SNS CGM
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
Powered by Seesaa
Seesaaブログ
新着記事
(10/17)激しく責め立てられる「…
(09/19)動画配信のソーシャル系…
(09/11)SNS上のニュースは不正…
(07/28)勢いが続く「LINE」「In…
(06/30)TVニュースだけではなく…
(06/15)ニュースユーザーのFB離…
(06/01)高年層のSNS利用が増え…
(05/21)金融新聞「FT」までがFB…
(05/06)米ニュースメディアが相…
(04/16)モバイル広告市場を牽引…
(04/10)FBのアルゴリズム変更後…
(03/14)紙の「雑誌ブランド」は…
(02/07)「メディア」も「プラッ…
(01/30)国民の信頼が最も低い米…
(01/21)メディアに好かれる「グ…
(12/21)若いミレニアル世代ほど…
(12/08)世界の全広告費の25%を…
(11/28)デジタル売上8億ドルの…
(09/28)「グーグル」と「FB」が…
(09/07)FBに頼る海外のニュース…
カテゴリ
RSS配信 ブログ(202)
マーケティング 広告(339)
新聞 ニュース(702)
出版 雑誌(319)
TV  ビデオ ラジオ(277)
ポータル サーチエンジン(179)
メディア(94)
ケータイ モバイル(115)
市場(144)
その他(47)
日記(1)
Web2.0 SNS CGM(312)
ネットワーク(30)
ビッグデータ AI(4)
過去ログ
記事検索
 
プロフィール
名前:田中善一郎
E-mail:ztanaka@excite.co.jp
×

この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。