スマートフォン専用ページを表示

メディア・パブ

オンラインメディアをウオッチ
<< クラウドソーシングの字幕作成、公共放送サービスPBSが多国語字幕を提供 | TOP | 米国のモバイル広告の予測、今年はツイッターがフェイスブックを打ち負かす >>
2012年09月06日

リアルタイムチャットが米英のネットショップ利用者の間で人気急上昇

Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
 Web上のリアルタイムチャットが根付いているのは分かっているで今更と思ったのだが、米英ではこの3年近くの間にまた一段と利用者が増えているという話を。

 LogMeInが発行したLive Chat Effectiveness 2012 によると、以下のグラフのように、米国のネットショップ利用者の65.5%がライブチャットを利用している。2009年の50.4%から急成長している。英国では2011年の41%から2012年は53%と増えている。

LiveChatEngage.jpg
(ソース:LogMeIn)

 ここでいうライブチャットは一般のリアルタイムチャット(オンラインチャット)のサービスである。ネットショップ利用者にとって今や、問題や質問が生じた時には、電子メールよりもチャットに頼る場合が増えている。

LiveChatShopping.jpg
(ソース:LogMeIn)


 なぜリアルタイムチャットであるかのアンケート結果は次の通り。すぐに答えが得られる、マルチタスクで行える、最も効率的な通信手段である、など・・・。

LoveChatPrefer.jpg
(ソース:LogMeIn)

◇参考
・Stats: Do consumers appreciate live chat on websites?(Econsultancy)



この記事をブックマーク: このエントリーを含むはてなブックマーク この記事を検索: Google 検索
posted by 田中善一郎 at 09:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | Web2.0 SNS CGM
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
Powered by Seesaa
Seesaaブログ
新着記事
(10/17)激しく責め立てられる「…
(09/19)動画配信のソーシャル系…
(09/11)SNS上のニュースは不正…
(07/28)勢いが続く「LINE」「In…
(06/30)TVニュースだけではなく…
(06/15)ニュースユーザーのFB離…
(06/01)高年層のSNS利用が増え…
(05/21)金融新聞「FT」までがFB…
(05/06)米ニュースメディアが相…
(04/16)モバイル広告市場を牽引…
(04/10)FBのアルゴリズム変更後…
(03/14)紙の「雑誌ブランド」は…
(02/07)「メディア」も「プラッ…
(01/30)国民の信頼が最も低い米…
(01/21)メディアに好かれる「グ…
(12/21)若いミレニアル世代ほど…
(12/08)世界の全広告費の25%を…
(11/28)デジタル売上8億ドルの…
(09/28)「グーグル」と「FB」が…
(09/07)FBに頼る海外のニュース…
カテゴリ
RSS配信 ブログ(202)
マーケティング 広告(339)
新聞 ニュース(702)
出版 雑誌(319)
TV  ビデオ ラジオ(277)
ポータル サーチエンジン(179)
メディア(94)
ケータイ モバイル(115)
市場(144)
その他(47)
日記(1)
Web2.0 SNS CGM(312)
ネットワーク(30)
ビッグデータ AI(4)
過去ログ
記事検索
 
プロフィール
名前:田中善一郎
E-mail:ztanaka@excite.co.jp
×

この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。