ちなみに日本のブロードバンド市場は,総務省発表によると,同じ2004年(12月末)で,ケーブルモデムが248万加入,DSLが1027万加入,FTTHは89万加入である。米国ではケーブルとDSLの勢いが伯仲しているが,DSLが独走してきた日本では今後FTTHが急伸する見込み。
米国市場において今後は,ケーブルモデムよりもDSLの成長率が少し高いものの,2008年になってもケーブルが2500万加入でDSLが2170万加入と,ケーブルが首位を堅持しそうである。
◇参考
・Broadband Market To Reach 56.9 Million Subscribers By 2008
http://www.rfglobalnet.com/content/news/article.asp?DocID={F4731D7F-4D4A-471D-8378-516B93D4A9F3}&Bucket=Current+Headlines&VNETCOOKIE=NO
・17.0 mln Americans have cable modems, 12.6 mln - DSL, 2.2 mln - fixed wireless, 0.4 mln - satellite, 0.2 mln - fiber
http://www.itfacts.biz/index.php?id=P3120