仮想3次元空間のSecond Lifeにも,新聞が登場する。先週末に人口が200万人を突破したのだから,そろそろ新聞が現れても不思議ではない。
独 Bild. T-onlineが英字新聞“AvaStar”を今週の21日から,Second Life内の新聞スタンドなどで販売する。価格は150 Lindenドル(42 Euroセント)である。30ページのタブロイド紙で,仮想世界におけるニュース,ビジネス,セレブ/ゴシップ,ファッション,旅行,エンターテインメントなどをカバーする。Bildはドイツのゴシップ誌なので,新聞の内容も軟派風か。
私も2ヶ月ほど前に登録を済ませてはいたのだが,まだ何もしていない。そろそろ行動しなければ。Second Lifeの社会で100万ドルを稼いだ人も出現しているとか。一方で,浪費している人もいるはず。怪しげな遊びもあるようだが,ハマってLindenドルを使い過ぎないようにしなければ。新聞を購入するくらいなら大丈夫か。
◇参考
・"The AvaStar": New Bild.T-Online Newspaper to be Launched on December 21, 2006 in "Second Life"(プレスリリース)
・Second Life - Bild.T-Online.de
・3次元CG仮想世界“Second Life”の人口が100万人突破,新しいSNSになるのかも(メディア・パブ)
タグ:仮想世界