スマートフォン専用ページを表示

メディア・パブ

オンラインメディアをウオッチ
<< YouTube, 動画投稿ユーザーとのレベニューシェア実施へ | TOP | メディアのこれからを議論する“Media2.0ワークグループ”が結成 >>
2007年01月30日

YouTubeとGoogle Video,独立運営ながら相乗効果を発揮

Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
GoogleVideo.JPG

  YouTubeとGoogle Videoは,トラフィックの面で大きな相乗効果を発揮し始めている。

  YouTubeはGoogleに買収された後も,独立して運営を継続しているが,数日前からGoogle Video SearchでYouTubeのビデオも検索対象に含むことになった。その効果が早くも現れている。

  Hitwiseの測定結果によると,Google Video SearchでYouTubeのビデオを検索対象としていなかった1月20日には,YouTubeに流れていたトラフィックは米国のインターネットトラフィックの0.54%程度であった。それが,YouTubeのビデオも検索対象に含むようになった1月27日には,米トラフィックの0.64%もがYouTubeに流れ込むようになった。以下のグラフでも明らかなように,Google Video Searchが多くの視聴者をYouTubeに誘導したのである。

*YouTube.comへのインターネットトラフィック推移
youtube070129a.JPG

 1月27日には,YouTubeへの全トラフィックの8.3%がGoogle Video Searchからの来訪となっていた。検索対象に含まなかった頃は1%程度であったから,検索エンジン効果は抜群であったといえる。ただし同日,最も多くのユーザーを誘導してくれたサイトはMySpaceで,全トラフィックの17.54%も占めた。やっぱり,MySpaceは化け物だ。
 
*YouTubeの全トラフィックの内,Google Video Searchからの来訪トラフィックの割合
youtube070129b.JPG

  今回のGoogle Video Searchの改造で,YouTubeユーザーの中には,Google Video Searchを入口として利用する人も出てくるだろう。YouTubeとGoogle Videoとが相乗効果を発揮していると言えそうだ。



◇参考
・YouTube and Google: Quantifying the Synergy(Bill Tancer - Hitwise US)
・Google Video, YouTube to Remain Separate Operations(Advertising Age)



この記事をブックマーク: このエントリーを含むはてなブックマーク この記事を検索: Google 検索
posted by 田中善一郎 at 14:59 | Comment(0) | TrackBack(1) | ポータル サーチエンジン
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

GoogleVideo日本語版新登場か!YouTube幹部来日で新機能披露の可能性
Excerpt: 米YouTubeがGoogleの検索エンジンに完全採用された。YouTubeの動画全てがGoogleで「ググれる」。では、日本国内では、いつGoogleの動画検索が実施され、YouTubeの動画が米国..
Weblog: web2.0
Tracked: 2007-01-30 18:58
Powered by Seesaa
Seesaaブログ
新着記事
(10/17)激しく責め立てられる「…
(09/19)動画配信のソーシャル系…
(09/11)SNS上のニュースは不正…
(07/28)勢いが続く「LINE」「In…
(06/30)TVニュースだけではなく…
(06/15)ニュースユーザーのFB離…
(06/01)高年層のSNS利用が増え…
(05/21)金融新聞「FT」までがFB…
(05/06)米ニュースメディアが相…
(04/16)モバイル広告市場を牽引…
(04/10)FBのアルゴリズム変更後…
(03/14)紙の「雑誌ブランド」は…
(02/07)「メディア」も「プラッ…
(01/30)国民の信頼が最も低い米…
(01/21)メディアに好かれる「グ…
(12/21)若いミレニアル世代ほど…
(12/08)世界の全広告費の25%を…
(11/28)デジタル売上8億ドルの…
(09/28)「グーグル」と「FB」が…
(09/07)FBに頼る海外のニュース…
カテゴリ
RSS配信 ブログ(202)
マーケティング 広告(339)
新聞 ニュース(702)
出版 雑誌(319)
TV  ビデオ ラジオ(277)
ポータル サーチエンジン(179)
メディア(94)
ケータイ モバイル(115)
市場(144)
その他(47)
日記(1)
Web2.0 SNS CGM(312)
ネットワーク(30)
ビッグデータ AI(4)
過去ログ
記事検索
 
プロフィール
名前:田中善一郎
E-mail:ztanaka@excite.co.jp