Reutersは一足早く昨年夏以降から,BlogBurstやGlobal Voices と提携し,ソーシャルメディア化の整備を進めていた。そしてAPも先週末にNowPublic.comと提携し, ソーシャルメディア化に動き出した。
NowPublic.comのサイト(The News is NowPublic)は市民ジャーナリストによる写真,ビデオ,ニュースを集めたサイトである。APは手始めとして,ニューヨークの国内ニュース編集者が,NowPublicからのコンテンツ利用を試みる。AP編集者とNowPublicスタッフ,それに市民投稿者が連携して,コンテンツが正確であるかをチェックしていく。さらにAPは,NowPublicの投稿者に対して,特定テーマの記事を依頼することもあり得るという。例えば,ハリケーンやイラクのニュース記事を現場からレポートしてもらったりするのである。NowPublic.comは現在,140ヶ国に6万人の投稿者を抱えている。
APはさらにMBA(Media Bloggers Association)と提携して,法廷の報道までも信頼の高いブロガーに依頼し始めている。
◇参考
・AP and NowPublic.com announce a collaboration(AP)
・ロイターもソーシャルメディア化を急ぐ,世界中のメディアへのブログ配信が可能に(メディア・パブ)
・Reuters forms alliance with Global Voices Online(プレスリリース)
・AP warms up to citizen media at NowPublic(Social Media)
・Too Casual To Sit on Press Row?(washingtonpost.com)