

トップは月間ユニークビジター数(UV)が5380万人のニューヨークタイムズ(NYT)である。国際版のビジター数も含まれている。2位は複数の新聞紙をまとめたトリビューンのサイトとなっているが、単独新聞では3827万人のDaily Newsが事実上の2位となる。大都市といってもローカルなタブロイド紙サイトが全米で2位に居座っているのだ。ライバルであるNYポストのサイト(1453万人)を大きく引き離している。UV数の前年比率を見ても、NYTが+8.3%でNYポストが+0.5%に対し、Daily Newsが+33.4%と際立って高い成長率を示した。またモバイル端末からしか利用しないUV数は、NYTが2200万人に対しDaily Newsが2070万人とほぼ肩を並べている。また、18〜34歳の若いモバイル読者数では、1260万人を抱えたDaily Newsがトップにのし上がっている。

Daily Newsのような大衆新聞は、紙媒体がいずれ消えていくだろうし、デジタル版の有料化も難しい。エンターテイメント的なニュースを発信する無料サイトとしてビジター数を増やして、広告事業で活路を見出すほかないだろう。一般大衆にまでインターネットが浸透し、さらにモバイルの普及で一人当たりのメディア接触時間も増えているので、やり方次第でビジター数をかなり増やしていける。すでに世界で最もUV数の多い新聞は、英国の大衆紙サイトMail Onlineがトップの座についている。米国でも事実上3位に上がってきたから驚く。ただ、エンターテイメント的なニュース市場では、UpworthyとDistractifyのようなバイラルメディアも昨年後半からすごい勢いでビジター数を増やしており、先頭を走るバイラルメディアサイトはUV数で大衆新聞サイトを既に追い抜いているかもしれない。
・Daily News touts ranking: No. 2 U.S. newspaper site(Capital)
・Daily News (New York)(Wikipedia)・Top 25 U.S. Newspapers for March 2013(AAM)