スマートフォン専用ページを表示

メディア・パブ

オンラインメディアをウオッチ
<< WSJのオンライン事業,広告も有料サービスも順調 | TOP | Nielsen//NetRatingsなどのネット視聴率調査,IABが時代遅れと公開状で指摘 >>
2007年04月20日

GoogleとYahooの第1四半期決算,明暗くっきり

Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
  Googleの第1四半期の純利益が10億ドルを突破,前年同期比69%の高成長が続いている。

  同社の第1四半期の純利益は10億ドル(1株あたり3.18ドル)で、前年同期の5億9229万ドル(1株あたり1.95)と比べ69%も大幅に増やした。アナリストの予測を上回る好成績である。売上高も36億6400万ドルと,同63%増となった。

*Googleの第1四半期決算(単位:千ドル)
Google071q.JPG

  先に発表があったYahooの第1四半期決算と比べると,両社の落差は開く一方だ。Yahooの純利益は1億4200万ドル(1株あたり0.1ドル)と前年同期比11%減と落ち込んだ。売上高も11億8000万ドルと,わずか9%しか増えていない。Googleの背中が見えなくなってきた。

◇参考
・Google Announces First Quarter 2007 Results(Google Investor Relations)
  


タグ:yahoo google

この記事をブックマーク: このエントリーを含むはてなブックマーク この記事を検索: Google 検索
posted by 田中善一郎 at 11:11 | Comment(0) | TrackBack(3) | 市場
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

オーバーチュア買収で Yahoo! vs Google の対立構図くっきり
Excerpt: Overtureからのメールでこのニュースに気付きました。 米法人のGoogle社とYahoo!社では明暗が分かれた両社ですが 日本のSEMのシェア争いではどのような展開になるのか興味をそそられる..
Weblog: -我流天性-
Tracked: 2007-04-25 08:13

Yahooの買収はサービスが目的だけど、Googleの買収は人が目的?
Excerpt: メディア・パブ: GoogleとYahooの第1四半期決算,明暗くっきりを読んで。  先日、メディア・パブでGoogleとYahooの四半期決算を比較し、Yahooにはもう「Googleの背中が..
Weblog: ニュースコミュニティ - FPN
Tracked: 2007-04-27 08:51

[O] GoogleとYahooの第1四半期決算
Excerpt: GoogleとYahooの第1四半期決算が出揃った。
Weblog: Overlasting::Net
Tracked: 2007-04-27 22:09
Powered by Seesaa
Seesaaブログ
新着記事
(10/17)激しく責め立てられる「…
(09/19)動画配信のソーシャル系…
(09/11)SNS上のニュースは不正…
(07/28)勢いが続く「LINE」「In…
(06/30)TVニュースだけではなく…
(06/15)ニュースユーザーのFB離…
(06/01)高年層のSNS利用が増え…
(05/21)金融新聞「FT」までがFB…
(05/06)米ニュースメディアが相…
(04/16)モバイル広告市場を牽引…
(04/10)FBのアルゴリズム変更後…
(03/14)紙の「雑誌ブランド」は…
(02/07)「メディア」も「プラッ…
(01/30)国民の信頼が最も低い米…
(01/21)メディアに好かれる「グ…
(12/21)若いミレニアル世代ほど…
(12/08)世界の全広告費の25%を…
(11/28)デジタル売上8億ドルの…
(09/28)「グーグル」と「FB」が…
(09/07)FBに頼る海外のニュース…
カテゴリ
RSS配信 ブログ(202)
マーケティング 広告(339)
新聞 ニュース(702)
出版 雑誌(319)
TV  ビデオ ラジオ(277)
ポータル サーチエンジン(179)
メディア(94)
ケータイ モバイル(115)
市場(144)
その他(47)
日記(1)
Web2.0 SNS CGM(312)
ネットワーク(30)
ビッグデータ AI(4)
過去ログ
記事検索
 
プロフィール
名前:田中善一郎
E-mail:ztanaka@excite.co.jp