スマートフォン専用ページを表示

メディア・パブ

オンラインメディアをウオッチ
<< Googleが仕掛ける新しい広告ネットとは | TOP | マードックの買収提案に拒否するDJ,なのにWSJの広告売上が大幅ダウンに >>
2007年05月08日

MySpace,揺さぶった末に動画・写真共有サイトPhotBucketを買収へ

Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
  やっぱりMySpaceがPhotobucketを買収することになったようだ。米国のブログが一斉に報じている。

  SNS,動画共有サイト,写真共有サイト,ソーシャルブックマークサイトなどのソーシャル系サイトは,米国では極めてオープンである。Web2.0サイトと呼ばれるのも,そのためだ。Widgetの貼り付けを容認したり,WebサービスAPIを公開している。こうしてお互いにトラフィックを誘導しあうことにより,ページビューも爆発的に増えてきたと言える。

  これまで,米国のソーシャル系サイトはお互いwinーwinの関係を築いてこれたのだ。ところが集客狙いからマネタイズの段階に入るに従い,一部に利害関係が顕在化してきた。

  そして,約1ヶ月ほど前に,MySpaceが突然,MySpace内でのPhotBucket動画締め出しを敢行したのだ。PhotBucketは動画写真共有サイトで,今や,FaceBookを追い抜き,MySpaceとYouTubeに次ぐ商用ソーシャル系のビッグ3にのし上がってきた人気サイトである。そのサイトを締め出すとなれば,当然,ユーザーから反発が噴出するのは明らか。でも動画広告事業を大きな収益源として育てたいMySpaceとしては,PhotBucketの存在は煙たくなり,ついに締め出すことになったと思われた。

  ところがその2週間後に突如,MySpaceはPhotBucketの締め出しを解除したのだ。ユーザーの反発を招く閉鎖路線に突っ走れなかったためと見られてはいた。だが,その時から,締め出しと解除に至る一連の行動は,最初からPhotBucket買収を狙った策略と観測されていた。MySpaceに高く依存していたPhotBucketがMySpaceから締め出されると,企業価値が急落するのは明らか。そうでなくても,トラフィック急増でサーバー/回線費用が嵩み,経営的に厳しくなっていた。シナリオ通りに,MySpaceに買収されたと言うことか。

  MySpaceのPhotobucket買収を最初にレポートしたのは,シリコンバレーのゴシップブログとして有名なValleywagのようだ。MySpaceの親会社はNews Corpである。マードックは,Dow Jonesの買収を仕掛けたり,Photobucketを獲得したりと,大忙しである。インターネット時代においても,メディア王として居座るのかな。


◇参考
・ When customers aren't customers(Valleywag)
・巨人MySpaceに挑むFacebook,大逆転のために打つ手とは?(メディア・パブ)
・MySpaceの外部ウィジェット締め出し,ブロガーから強い反発が(メディア・パブ)
タグ:Widget SNS myspace

この記事をブックマーク: このエントリーを含むはてなブックマーク この記事を検索: Google 検索
posted by 田中善一郎 at 09:50 | Comment(0) | TrackBack(1) | Web2.0 SNS CGM
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

MySpaceがPhotobucketを買収
Excerpt: Google/YouTubeより桁違いに安いPhotobucket(TechCrunchより) http://jp.techcrunch.com/archives/photobucket-was-a-..
Weblog: 千 sen
Tracked: 2007-05-08 15:13
Powered by Seesaa
Seesaaブログ
新着記事
(10/17)激しく責め立てられる「…
(09/19)動画配信のソーシャル系…
(09/11)SNS上のニュースは不正…
(07/28)勢いが続く「LINE」「In…
(06/30)TVニュースだけではなく…
(06/15)ニュースユーザーのFB離…
(06/01)高年層のSNS利用が増え…
(05/21)金融新聞「FT」までがFB…
(05/06)米ニュースメディアが相…
(04/16)モバイル広告市場を牽引…
(04/10)FBのアルゴリズム変更後…
(03/14)紙の「雑誌ブランド」は…
(02/07)「メディア」も「プラッ…
(01/30)国民の信頼が最も低い米…
(01/21)メディアに好かれる「グ…
(12/21)若いミレニアル世代ほど…
(12/08)世界の全広告費の25%を…
(11/28)デジタル売上8億ドルの…
(09/28)「グーグル」と「FB」が…
(09/07)FBに頼る海外のニュース…
カテゴリ
RSS配信 ブログ(202)
マーケティング 広告(339)
新聞 ニュース(702)
出版 雑誌(319)
TV  ビデオ ラジオ(277)
ポータル サーチエンジン(179)
メディア(94)
ケータイ モバイル(115)
市場(144)
その他(47)
日記(1)
Web2.0 SNS CGM(312)
ネットワーク(30)
ビッグデータ AI(4)
過去ログ
記事検索
 
プロフィール
名前:田中善一郎
E-mail:ztanaka@excite.co.jp
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。