スマートフォン専用ページを表示

メディア・パブ

オンラインメディアをウオッチ
<< 今年のインターネット広告は1桁成長に減速,TNS予測 | TOP | Yahoo! NEWSの新たな展開,ブログを転載 >>
2005年07月01日

米地方テレビ局の果敢なネット戦略,ブログで新鮮な息吹を

Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
ブロードバンド本番を迎えた米国では,TV局のオンライン戦略がおもしろい。Nashvilleに拠点を構えるABC系列の地方TV局WKRN-TV も,果敢なWeb展開を繰り広げている。最近,立ち上げた三つのサイトを紹介する。

  Nashville411.com は今年1月から始めたローカル検索サービス。テネシー州中部のビジネス,店,レストランなどを検索できる。イエローページサービスと思えば良い。検索連動型広告を実施している。

 NashvilleisTalking.comは,地元のローカル・ブログ・コミュニティ・サイトだ。地元ブロガーのブログを集めて掲載するだけではなくて,このサイトのために専任のブロガー(女性)を雇っている。彼女はニュースルームに在席しているが,彼女のブログの内容はノンフィルタリングである。つまり,デスク等のチェックなしで,ドンドン投稿されていく。

 NashvilleWX.comは気象専門家達のグループブログである。日本の気象予報士に相当する4人が,ビジュアルなブログを提供してくれている。火山爆発があれば,現地からのレポートをブログで伝えている。広告も順調とか。今日は,テネシー中部のトヨタディーラーの広告が掲載されていた。

 そのほか,WKRNのチーフカメラマンが,地元ブロガー向けにビデオワークショップを7月に開く。既に20人のブロガーが受講を申し込んでいる。月1回のペースで行う予定。今年の夏にも,Creative Commons 下のニュースビデオ・オンラインのコーナーを設ける。「ニュース制作にNashville市民を巻き込んでいきたい」と意欲的だ。

◇参考
・Media, blogs and the future(lostremote)



この記事をブックマーク: このエントリーを含むはてなブックマーク この記事を検索: Google 検索
posted by 田中善一郎 at 09:45 | 東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | TV  ビデオ ラジオ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
Powered by Seesaa
Seesaaブログ
新着記事
(10/17)激しく責め立てられる「…
(09/19)動画配信のソーシャル系…
(09/11)SNS上のニュースは不正…
(07/28)勢いが続く「LINE」「In…
(06/30)TVニュースだけではなく…
(06/15)ニュースユーザーのFB離…
(06/01)高年層のSNS利用が増え…
(05/21)金融新聞「FT」までがFB…
(05/06)米ニュースメディアが相…
(04/16)モバイル広告市場を牽引…
(04/10)FBのアルゴリズム変更後…
(03/14)紙の「雑誌ブランド」は…
(02/07)「メディア」も「プラッ…
(01/30)国民の信頼が最も低い米…
(01/21)メディアに好かれる「グ…
(12/21)若いミレニアル世代ほど…
(12/08)世界の全広告費の25%を…
(11/28)デジタル売上8億ドルの…
(09/28)「グーグル」と「FB」が…
(09/07)FBに頼る海外のニュース…
カテゴリ
RSS配信 ブログ(202)
マーケティング 広告(339)
新聞 ニュース(702)
出版 雑誌(319)
TV  ビデオ ラジオ(277)
ポータル サーチエンジン(179)
メディア(94)
ケータイ モバイル(115)
市場(144)
その他(47)
日記(1)
Web2.0 SNS CGM(312)
ネットワーク(30)
ビッグデータ AI(4)
過去ログ
記事検索
 
プロフィール
名前:田中善一郎
E-mail:ztanaka@excite.co.jp
×

この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。