スマートフォン専用ページを表示

メディア・パブ

オンラインメディアをウオッチ
<< SNSサイトの世界勢力図,言語や文化などで意外な色分けに | TOP | Vogueのファッション特集号,Web連携で727ページの広告を獲得 >>
2007年08月22日

米新聞紙広告の不振が続き,記者のレイオフ相次ぐ

Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
 米新聞社でニュースルーム・スタッフのレイオフが相次いでいる。4月からの約5ヶ月間で900人ほどの編集スタッフが職を失った。新聞広告の不振と発行部数の減少が続き,人件費カットに向かっているのだ(The Editors Weblogsより)。

 Illinois’ Daily Herald ,The Daily Herald, Chicago Tribune, San Jose Mercury News , Denver Postなどの新聞社でレイオフが実施された。

 今年に入ってから米新聞社各社の広告売上高が低迷している。先週に発表された7月の広告売上高も,ほとんどの新聞社が前年同月をかなり割り込んでいる。大手McClatchy社も7月広告売上高は前年同月比9.4%減と元気がない。

 NYTやDJの有力新聞社も同じように苦しんでいる。NYT社はニューメディアグループ(Aboutグループを除く)の7月広告売上高が同5%減とやはり不振である。WSJ紙の7月広告売上高(オンラインは除く)も同7.2%減と落ち込んだままである。 

 米新聞社の多くは底なし沼にはまってしまったのかもしれない。


◇参考
・US: 900 newsroom layoffs in 5 months(The Editors Weblogs)
・McClatchy's advertising revenue falls 9.4 percent in July(Sacramento Business Journal)
・Dow Jones Reports July 2007 Advertising Revenue(DJ,プレスリリース)
・The New York Times Company Reports July Revenues(NYT,プレスリリース)

タグ:広告 新聞

この記事をブックマーク: このエントリーを含むはてなブックマーク この記事を検索: Google 検索
posted by 田中善一郎 at 08:05 | Comment(0) | TrackBack(4) | 新聞 ニュース
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

プリントメディアを終わらせないために
Excerpt: メディア・パブ:米新聞紙広告の不振が続き、記者のレイオフ相次ぐ メディア・パブの
Weblog: シリアルイノベーション
Tracked: 2007-08-22 12:52

未来の新聞の姿
Excerpt: 今の新聞は大きく「発表された情報」「インタビュー」「独自取材」「論説」で構成されている(と思う)。オンライン化が進むとどうなるかと言えば、「PC Watch」とか「ITmedia」あたりが参考になる..
Weblog: audiofan.net@hatena
Tracked: 2007-08-22 16:56

無料化がもたらす功罪
Excerpt: 米国などの有力ニュースメディアが、課金制から広告収入型のビジネスモデルに変わり始めており、ニューヨーク・タイムズやウォールストリート・ジャーナルのように、課金モデルで一定の成功をおさめてきたメディ..
Weblog: 広報の視点
Tracked: 2007-08-24 08:43


Excerpt: 新聞紙新聞紙(しんぶんし)メディアとしての新聞のこと。1.の新聞に使われている紙のこと。本稿で後述。回文の一つ。----新聞紙について、昔は読み終えた新聞などを包装紙などに用いる場合が多かったが、今で..
Weblog: 『防災』知っておきたい事
Tracked: 2007-09-13 15:02
Powered by Seesaa
Seesaaブログ
新着記事
(10/17)激しく責め立てられる「…
(09/19)動画配信のソーシャル系…
(09/11)SNS上のニュースは不正…
(07/28)勢いが続く「LINE」「In…
(06/30)TVニュースだけではなく…
(06/15)ニュースユーザーのFB離…
(06/01)高年層のSNS利用が増え…
(05/21)金融新聞「FT」までがFB…
(05/06)米ニュースメディアが相…
(04/16)モバイル広告市場を牽引…
(04/10)FBのアルゴリズム変更後…
(03/14)紙の「雑誌ブランド」は…
(02/07)「メディア」も「プラッ…
(01/30)国民の信頼が最も低い米…
(01/21)メディアに好かれる「グ…
(12/21)若いミレニアル世代ほど…
(12/08)世界の全広告費の25%を…
(11/28)デジタル売上8億ドルの…
(09/28)「グーグル」と「FB」が…
(09/07)FBに頼る海外のニュース…
カテゴリ
RSS配信 ブログ(202)
マーケティング 広告(339)
新聞 ニュース(702)
出版 雑誌(319)
TV  ビデオ ラジオ(277)
ポータル サーチエンジン(179)
メディア(94)
ケータイ モバイル(115)
市場(144)
その他(47)
日記(1)
Web2.0 SNS CGM(312)
ネットワーク(30)
ビッグデータ AI(4)
過去ログ
記事検索
 
プロフィール
名前:田中善一郎
E-mail:ztanaka@excite.co.jp
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。