スマートフォン専用ページを表示

メディア・パブ

オンラインメディアをウオッチ
<< 米ジャーナリズム専攻学生の8割がMacを使っている!? | TOP | 大きくばらつくブログランキング >>
2007年10月15日

世界のインターネット広告,2009年でも総広告のまだ10%未満

Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
 TVや新聞,雑誌,ラジオからインターネットへと,企業の広告費シフトが加速化しているようだが,2009年になってもインターネット広告費は総広告費の10%にも達しない。

 世界のインターネット広告について,Reutersがまとめた記事のなかで,そのように伝えれれていた。まだまだTV広告が圧倒的に強いし,黄信号が出ている新聞広告費も米国や日本でまだインターネット広告を凌いでいる。全世界で見れば,2009年頃でもインターネット広告の順位は3番手から4番手なのだろう。

 ZenithOptimediaの予測によると,企業が費やすインターネット広告費は世界で31310億ドルに達するという。前年比28%増である。08年は同21%増,09年は同13%増と伸び,2009年には43430億ドルになると予測する。でも,成長率がかなり鈍化すると見ているのが気掛かりだ。

 2009年の世界の総広告費を4954950億ドルと見ているので,インターネット広告は全体の10%に届かない。

 米国のインターネット広告のトレンドとして見逃せない点は,広告媒体の寡占化が進んでいること。the Interactive Advertising Bureau and PricewaterhouseCoopersによると,2007年上半期の米インターネット広告売上の90%以上は,トップ50のWebサイトで占められていたという。またトップ10サイトだけで同売上高の70%を占めている。インターネット広告も格差が広がるのか。


◇参考
・Ad dollars flood Web, but will they go far enough?(Reuters)


タグ:広告

この記事をブックマーク: このエントリーを含むはてなブックマーク この記事を検索: Google 検索
posted by 田中善一郎 at 08:00 | Comment(5) | TrackBack(3) | マーケティング 広告
この記事へのコメント
いつも参考にさせて頂いてます。
>2009年の世界の総広告費を495億ドルと見ているので,インターネット広告は全体の10%に届かない。

上記の世界の総広告費は4950億ドルじゃないですか?
Posted by zogntai at 2007年10月24日 16:54
ご指摘の通り,1桁間違っていますね。
Posted by Kilimanjaro at 2007年10月24日 19:14
いつも為になる情報を拝見しております。全米の新聞発行部数推移が分かるサイトをご存知でしたら教えていただけたら
幸いです。
Posted by miss00 at 2007年10月27日 16:24
米新聞協会(NAA:Newspaper Association of America)のサイトに掲載されています。Total Paid Circulationですと,
http://www.naa.org/TrendsandNumbers/Total-Paid-Circulation.aspx
に,1940年からの推移が出ています。
Posted by Kilimanjaro at 2007年10月28日 20:28
ありがとうございます。だんだん新聞数・発行部数が減少してますね。アメリカでは新聞よりネットなのでしょうかね。しかし、地方紙でしょうけど種類が多いですね。。
Posted by miss00 at 2007年10月29日 17:31
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

【Webマーケティング:注目記事】世界のインターネット広告,2009年でも総広告のまだ10%未満(メディア・パブ)
Excerpt: 世界のインターネット広告,2009年でも総広告のまだ10%未満(メディア・パブ)...
Weblog: Webマーケティングガイド┃Webマーケティング情報ポータルサイト
Tracked: 2007-10-15 08:46

めもめも
Excerpt: au秋冬ケータイラインアップ--2.8インチ有機ELディスプレイでワンセグをより...
Weblog: NFFBFT . BLOG
Tracked: 2007-10-17 16:46

電話通話料も無料に─広告収入による無料ビジネスモデルの広がり
Excerpt: 広告収入を元に、サービスや製品を無料で提供するビジネスモデルが増え始めている。...
Weblog: 専門家や海外ジャーナリストのブログネットワーク【MediaSabor メディアサボール 】
Tracked: 2007-10-22 16:13
Powered by Seesaa
Seesaaブログ
新着記事
(10/17)激しく責め立てられる「…
(09/19)動画配信のソーシャル系…
(09/11)SNS上のニュースは不正…
(07/28)勢いが続く「LINE」「In…
(06/30)TVニュースだけではなく…
(06/15)ニュースユーザーのFB離…
(06/01)高年層のSNS利用が増え…
(05/21)金融新聞「FT」までがFB…
(05/06)米ニュースメディアが相…
(04/16)モバイル広告市場を牽引…
(04/10)FBのアルゴリズム変更後…
(03/14)紙の「雑誌ブランド」は…
(02/07)「メディア」も「プラッ…
(01/30)国民の信頼が最も低い米…
(01/21)メディアに好かれる「グ…
(12/21)若いミレニアル世代ほど…
(12/08)世界の全広告費の25%を…
(11/28)デジタル売上8億ドルの…
(09/28)「グーグル」と「FB」が…
(09/07)FBに頼る海外のニュース…
カテゴリ
RSS配信 ブログ(202)
マーケティング 広告(339)
新聞 ニュース(702)
出版 雑誌(319)
TV  ビデオ ラジオ(277)
ポータル サーチエンジン(179)
メディア(94)
ケータイ モバイル(115)
市場(144)
その他(47)
日記(1)
Web2.0 SNS CGM(312)
ネットワーク(30)
ビッグデータ AI(4)
過去ログ
記事検索
 
プロフィール
名前:田中善一郎
E-mail:ztanaka@excite.co.jp
×

この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。