今春,マードックが新聞編集者に向かっての講演はメディア界に波紋を広げたが, これは彼自身がインターネットメディアに取り組む決意の披露でもあったのだ。
出遅れを一気に取り戻すために,インターネット事業のアクセルを踏む。手っ取り早くやるには買収だ。ソーシャルネットワークサイト“MySpace.com”を擁する Intermix を5億8000ドルで,スポーツサイトのScout Media Incを6000万ドルで,そして先週にはゲーム/エンターテイメントサイトのIGN Entertainmentを6億5000ドルで買収することを,相次いで発表した。The Gurdianの推定では,この買収の結果News Corpは,月間で7000万ユーザーと120億ページビューを獲得することになるという。単純なページインプレッション数では,Yahoo,Time Warner,MSNに次ぐ4番目のインターネット企業に浮上する。
これだけでは終わらない。買収のために新たに10億ドルを用意し,また必要があればさらに10億ドルを上乗せすると,マードックは明言。すでにビデオ検索の米Blinkxの買収に乗り出している。一連の買収を見ても分かるように,エンターテイメント分野に力を入れる。そこで言われているのが,News Corpの目標は“エンターテイメントGoogle”。
News Corpのインターネット事業を加速化させるために,マードックは先ほど,News Corpのsenior executive45人をカリフォルニアに招集した。新たにインターネット専門ユニットとして, Fox Interactive Media (FIM)も設立した。マードックの野望を実現すべき実働部隊がFIMとなる。メディアサイトとしては,良く言われるように3C(Content,Commerce,Community)を揃えたい。コンテンツとコミュニティは揃ってきた。不足しているのがコマースである。そこで,FIMがショッピング検索エンジンを物色しているのでは,との観測も。
◇参考
・News Corp seeking to create an "entertainment Google(editorsweblog.org)
・Murdoch calls fresh summit for web plans(Business Standard)
・Murdoch desperate to catch up in the internet race (Guardian Unlimited)
・Murdoch’s Fox Interactive Media Needs a Shopping Search Engine(SearchEngineJournal)
・ネット企業買収を宣言したマードック,まずビデオ検索のBlinkxと交渉
・News Corp,新組織を設立しインターネットに経営資源を集中
・マードックの大胆な決断,ビデオレコーダー2000万台を無料配布
・Webを恐れるな! Webを無視するな!,マードックが新聞編集者に