すでにサイトは立ち上がっている。最初のシリーズでは,アイガー北壁のロッククライミング。冒険家のRichard Bangsが,世界各地を訪れ,現地から冒険レポートを伝える。次回のシリーズは "The Sea Gypsies of the Andaman Islands”。約1年前に津波に襲われた現地から,その後の様子や文化を伝える予定だ。Casioがメインスポンサー。このサイトで使う冒険写真は,同社のデジカメ EX-Z750で撮ったモノ。
先に始めた"Kevin Sites in the Hot Zone"(戦場や被災地からの生々しい現地レポート)と同様,Richard Bangs Adventuresも人気コーナーになるだろう。優れたレポータと提携してオリジナルコンテンツを作り出すスタイルが,軌道に乗ってきた。
◇参考
・Yahoo,オリジナルコンテンツ作りに拍車
・Yahoo! Launches Richard Bangs Adventures, Featuring Untold Adventure Stories From Around the World(Optionetics)
個人的な想い出話を。昔,初めての海外旅行で欧州や北アフリカを放浪したことがある。スイスに滞在したとき,ちょうどアイガー北壁の映画撮影に出くわした。観光客が指さす北壁をよじ登っていたのが,クリント・イーストウッドであった。映画「アイガーサンクション」を撮影していたのだ。彼が演じるクライマーのモデルとされているのがJohn Harlin II。彼は40年前にアイガーで命を落とした。その息子のJohn Harlin IIIが父を偲んで,アイガー北壁に挑戦する。それを実況中継風に伝えるのが,今回のYahooサイトのRichard Bangs Adventuresなのだ。
だから,今回のアイガー北壁の写真やビデオを見ていると,昔を想い出してしまった。クリント・イーストウッドの撮影に触発されて,次の日に麓のグリンデルワルトのスポーツ店で登山道具一式を借りて,アイガー対面のメンヒをよじ登ったっけ。あのころは若かった・・・。
・Challenging the Man-Eating Mountain